これを見れば分かる「天草」の観光!5つの楽しみ方をカテゴリー別に解説
大小120もの島々からなり、海に囲まれた自然豊かな諸島の「天草(あまくさ)」。1年を通して海の幸や山の幸も豊富にあり、キリシタン弾圧や島原・天草の乱などは歴史的にも有名です。今回は、そんな天草の楽しみ…
2019.11.04
毎年恒例!りとふるファンが選ぶ「2022年 行ってみたい離島」トップ10!
りとふる公式Instagramのストーリーズで、「2022年 行ってみたい離島はどこですか?」というアンケートを実施しました。りとふる公式Instagramでは2回目のアンケートでしたが、昨年とはまた…
2022.02.16
離島の中の離島!奄美の小さな島々「加計呂麻島・請島・与路島」をめぐる島旅♪
奄美大島の南部に浮かぶ「加計呂麻島(かけろまじま)」、「請島(うけじま)」、「与路島(よろじま)」の3つの有人島をご存知でしょうか。これらの島々は奄美大島を経由して、船でしか行くことができない2次離島…
2020.02.14
うさぎだらけの島♪沖縄「嘉弥真島」を満喫する楽しみ方6選
沖縄最南端の八重山諸島にある小さな島「嘉弥真島(かやまじま)」。石垣島や小浜島からツアーなどで気軽に行くことができる島内には、たくさんの野生のうさぎたちが棲んでいます。島の周囲には視界を遮るものがなく…
2020.06.23
青ヶ島の場所はどこ?選ばれし者だけが上陸できる秘境離島を徹底ガイド!
東京から約360kmの遠く離れた太平洋上に浮かぶ孤島「青ヶ島(あおがしま)」。世界的にも珍しい二重カルデラや、頭の上一面に広がる星空を堪能することができ、自然愛好家や探検家、アウトドア派たちが目指す究…
2022.10.07
フェリーで行く岡山県「六島」。“水仙と灯台の島”だけじゃない見どころを紹介!
瀬戸内海に浮かぶ、岡山県の小さな離島「六島(むしま)」。“灯台と水仙の島”と呼ばれるほど、毎年水仙の花が咲き誇るシーズンには多くの人が訪れます。しかし、実はこれだけじゃない!六島浜醸造所で造られたおい…
2021.04.13
広島・尾道「高根島」を探検!のんびりとした雰囲気を肌で感じよう♪
瀬戸内海の中部に浮かぶ「高根島(こうねしま)」。高根みかんで有名な高根島は、生口島から橋で渡ることができ、周囲約12kmの島です。“灯台50選”にも選ばれた「高根島灯台」や地元産のレモンを使ったメニュ…
2019.05.27
愛媛県の猫島「青島」はまさに“猫の楽園”♪松山からの日帰り島旅!
瀬戸内海に浮かぶ、愛媛県大洲市の「青島(あおしま)」。猫好きの方なら一度は行ってみたい猫島ではないでしょうか。島民の人口に対して異常なほど猫密度が高く、まさに猫の楽園と言っても良いでしょう。ただし、1…
2021.05.11
淡路島はテーマパークアイランド!週末ドライブにおすすめの観光スポット10選!
瀬戸内海の東部に浮かぶ「淡路島(あわじしま)」。年間を通して観光客が多く訪れ、人気の観光スポットもたくさんあります。今回は、淡路島の魅力をたっぷり堪能できる観光スポットを、りとふる編集部が厳選してご紹…
2021.05.07
「天草キャンプ」で思い出を!おすすめキャンプ場3選
大小120もの島々からなり、海に囲まれた自然豊かな諸島の「天草(あまくさ)」。1年を通して海の幸や山の幸も豊富にあり、世界文化遺産に登録もされた歴史的にも有名な島です。そんな天草で、キャンプを楽しみま…
2019.03.15
「ニウエ」ってどんな国?おすすめ観光スポットを厳選!
島国の中で最も新しくて小さな国の「ニウエ」は、2015年に日本でも独立国として承認されました。手付かずの大自然と珍しい通貨を求めて、一風変わった旅をするにはおすすめの離島です。ニウエには日本からの直行…
2021.04.06
大分・姫島の観光はレンタサイクルがおすすめ!「姫島七不思議」のパワースポットを巡ろう♪
大分県国東半島沖に浮かぶ「姫島(ひめしま)」。瀬戸内海国立公園に指定され、東西に約7kmと小さな島なのでレンタサイクルで巡るのがおすすめです。姫島には、お姫様にまつわる言い伝えがあり、“伝説の島”と言…
2021.06.14
【沖縄県・与那国島 離島移住者インタビュー】日本の最西端に魅了された理由
初めまして、ゆりぽんと申します。 今回は沖縄の離島が好きな私が、日本の最西端、そしてドラマ『Dr.コトー診療所』の撮影地でもある「与那国島(よなぐにじま)」に移住した友人に、移住の経緯や生活についてイ…
2020.11.13
与論島の観光スポット完全ガイド!ヨロン島のビーチや史跡・グルメまでご紹介♪
鹿児島県・奄美群島の最南端にある「与論島(よろんじま)」。りとふる公式Instagramでアンケートを実施したところ、2021年・2022年と2年連続で「行ってみたい離島ランキング」のNo.1に輝き、…
2022.08.31
奄美大島と屋久島を周遊!鹿児島の2つの世界自然遺産を巡る船旅♪
奄美大島・徳之島が世界自然遺産に登録されたことで、屋久島と合わせて国内で唯一、2つの世界自然遺産がある都道府県となった鹿児島県。そこで今回は、世界自然遺産のある離島「奄美大島」と「屋久島」を周遊して自…
2021.12.24
忽那諸島で2番目に大きな島、愛媛県松山の「興居島」は魅力満載!
瀬戸内海に浮かぶ、愛媛県松山市の沖合いにある「興居島(ごごしま)」。伊予小富士をはじめとする大小の山の連なりと入り組んだ海岸線は、高台からとても素晴らしい眺めです。島内の八十八ヶ所の札所巡りや、自然豊…
2021.03.02
【高知県・沖の島 離島移住者インタビュー】島での暮らしとその魅力とは?
高知県宿毛市の沖に浮かぶ周囲約20km、人口約150人の小さな離島「沖の島(おきのしま)」。黒潮に囲まれ、亜熱帯の植物や魚が泳ぐ“楽園の島”として知られています。そんな沖の島に移住をした中垣 慶祐さん…
2019.08.22
宮崎県日南市にある離島って知ってる?歩いて「日向大島」を探検してみよう♪
宮崎県日南市の沖合い約2.5km、日向灘に浮かぶ「大島」。別名「日向大島」とも呼ばれています。南北に細長い島をめぐる遊歩道は全長約5kmなので、歩いて島めぐりを楽しむことができます。そんな日向大島で、…
2020.02.10
英虞湾に浮かぶ秘島「間崎島」。風光明媚な“真珠のふるさと”へ
志摩半島南部の英虞湾に浮かぶ島「間崎島(まさきじま)」。かつては真珠養殖で“宝石の島”と称されるほどに栄華を極めた、手つかずの自然と風光明媚な景色に出会える“真珠のふるさと”です。そんな英虞湾に浮かぶ…
2019.10.15
大神島を知っていますか?宮古島から船で15分の神が宿る小さな島!
宮古島から北へ約4km、沖縄でも有数のパワースポットが集中する「大神島(おおがみじま)」。南国の自然がそのまま残り、神話に彩られた島として有名です。そんな大神島は“自然の神様がいる島”と言われているほ…
2021.10.05