離島移住をジャンル別に徹底比較!あなたに最適な離島を見つけよう
日本国内には400以上もの有人島があり、世界中には数万にも上る離島があります。ひとえに「離島移住」と言っても、その特色はさまざまです。観光資源に恵まれた離島や、都市とのアクセスに恵まれた離島、橋で陸続…
2023.02.01
【離島の空き家・物件情報】離島へ移住したい方必見!離島の空き家バンク10選
離島移住を考えるとき、欠かせないのが物件選びですよね。小さな離島には、不動産屋さんがない場合もあります。そんなときは自治体が運営をする、空き家バンクで選んでみてはいかがでしょうか。ここでは、離島移住に…
2019.05.01
【移住を検討中の方必見!】豊かな自然と独自の文化を誇る十島村を徹底解剖!
鹿児島港からフェリーで約6時間-。そこは大和文化と琉球文化が混在する唯一の村。そんな村が2015年の国勢調査で、全国5位となる15.1%の人口増となり、近年夫婦や子ども連れでの移住者が増加している。十…
2020.12.01
【島留学の募集情報・令和3年度 離島留学】離島の学校で学びませんか?
離島にある小学校、中学校、高等学校では自然豊かな環境の中、学ぶことができる「離島留学」を実施する学校が近年増えています。今回は令和3年度の募集情報をご紹介します。離島生活や離島移住の参考にしてみてはい…
2020.08.26
フェリーで行く岡山県「六島」。“水仙と灯台の島”だけじゃない見どころを紹介!
瀬戸内海に浮かぶ、岡山県の小さな離島「六島(むしま)」。“灯台と水仙の島”と呼ばれるほど、毎年水仙の花が咲き誇るシーズンには多くの人が訪れます。しかし、実はこれだけじゃない!六島浜醸造所で造られたおい…
2021.04.13
【沖縄県・与那国島 離島移住者インタビュー】日本の最西端に魅了された理由
初めまして、ゆりぽんと申します。 今回は沖縄の離島が好きな私が、日本の最西端、そしてドラマ『Dr.コトー診療所』の撮影地でもある「与那国島(よなぐにじま)」に移住した友人に、移住の経緯や生活についてイ…
2020.11.13
【高知県・沖の島 離島移住者インタビュー】島での暮らしとその魅力とは?
高知県宿毛市の沖に浮かぶ周囲約20km、人口約150人の小さな離島「沖の島(おきのしま)」。黒潮に囲まれ、亜熱帯の植物や魚が泳ぐ“楽園の島”として知られています。そんな沖の島に移住をした中垣 慶祐さん…
2019.08.22
【離島の求人情報】東京都三宅村:三宅島へ移住して働いてみませんか?
伊豆大島の南へ約57kmの位置に浮かぶ「三宅島(みやけじま)」。島の中央にある活火山・雄山(おやま)を仰ぎながら、自然の恵みを受けて、島民たちは豊かに暮らしています。島全域が富士箱根伊豆国立公園にもな…
2019.12.02
沖縄でストレスフリーな新生活♪「粟国島」の移住情報
青く透き通った海と白い砂浜が広がり、雄大な自然が魅力の沖縄。日頃の疲れを癒すため、海を求めて旅行へ行くという方も多いと思います。都会の喧騒から離れ、のんびりとしたストレスフリーな生活を「粟国島(あぐに…
2019.03.08
山形県唯一の離島「飛島」が移住者で沸騰!?その魅力とは何か?
日本海沖に浮かぶ山形県酒田市の「飛島(とびしま)」。山形県に離島?と思われる方もいるのではないでしょうか。近年の離島ブームで観光客や移住者が増えている、ここ飛島ですが、なぜそんなに人を惹きつけるのか?…
2019.03.21
【移住希望者必見】宗像の大島で宿泊費無料の移住体験をしよう!
福岡県宗像市の沖に浮かぶ「大島」をご存じでしょうか。筑前大島(ちくぜんおおしま)とも呼ばれ、年間を通して大物が狙える釣りのポイントがあるので、県外からも釣り人や観光で訪れるほど人気の離島です。そんな大…
2022.05.09
【島留学の募集情報】北海道礼文町:「最北れぶん留学」生徒募集中!
日本の最北端に位置する「礼文島(れぶんとう)」。北海道では稀にみる澄んだブルーの海を有した、人口約2,500人の小さな島には、奇跡的な自然が今なお存在し、太古からの遺跡が数多く残されています。そんな自…
2019.11.13
【離島の求人情報】兵庫県姫路市:地域おこし協力隊を募集中!
兵庫県の南西部、姫路市の沖合い約18kmの播磨灘に浮かぶ、大小40余りの島々からなる「家島諸島(いえしましょとう)」。ぼうぜ鯖、ぼうぜがに(ガザミ)、華姫鰆、白鷺鱧などのブランド魚があり、港町の風景な…
2022.09.27
【長崎県・壱岐島 離島移住者インタビュー】大阪から自然を求めて壱岐島へ
福岡県の博多から高速船で約65分、日本海に浮かぶ周囲約140kmの島「壱岐島(いきのしま)」。約30,000人もの人々が暮らす自然豊かな壱岐島は農業、畜産業、漁業などが盛んで、島内の食料自給率がとても…
2020.06.05
【離島の求人情報】島根県隠岐の島町:地域おこし協力隊を募集中!
島根県沖の日本海に浮かぶ「島後(どうご)」。自然探索やグルメ、歴史めぐりはもちろん、牛突き(闘牛)鑑賞を楽しむこともできる隠岐の島町で、島おこしの新しい生活を考えてみませんか。 #地域おこし協力隊 #…
2022.08.19
【離島の求人情報】山口県岩国市:地域おこし協力隊を募集中!
山口県岩国市では、柱島群島で地域住民と一緒に地域づくりを進めていく地域おこし協力隊を募集しています。あなたの特技と経験を活かして、新たな視点による地域づくりに取り組みませんか。 #山口県端島 #山口県…
2022.10.11
【離島の求人情報】島根県西ノ島町:地域おこし協力隊を募集中!
島根県隠岐諸島に属する島の一つの「西ノ島(にしのしま)」。隠岐諸島の中では、2番目に大きな島です。ユネスコ世界ジオパークに認定されている隠岐諸島は、自然豊かな島内でハイキングやサイクリング、マリンスポ…
2022.04.01
【島留学の募集情報】三重県鳥羽市:「寝屋子の島留学」留学生募集中!
三重県鳥羽市の沖合い、鳥羽湾に浮かぶ「答志島(とうしじま)」。古くから海と密接に関わり、独自の文化や風習を色濃く残しながら現在も約2,000人が生活しています。島という小さなコミュニティで暮らす人々の…
2019.12.16
【離島の求人情報】北海道羽幌町:地域おこし協力隊を募集中!
北海道羽幌町の西へ約30km、焼尻島からフェリーで約25分の「天売島(てうりとう)」。オロロン鳥(ウミガラス)やウトウなどの海鳥の繁殖地として有名です。100万羽と約300人が周囲約12kmの陸地で共…
2021.04.01
【離島の求人情報】三重県志摩市:渡鹿野島を活性化する地域おこし協力隊を募集中!
志摩市では、渡鹿野島(わたかのじま)の活性化に取り組んでいただける志摩市地域おこし協力隊の隊員を募集しています。 情報提供・画像提供:志摩市総合政策課 #地域おこし協力隊 #島おこし #離島活性化 #…
2020.06.29