国内で最も島を有する長崎県と2番目に島を有する鹿児島県を含む九州エリアは、とても離島数が多いエリアです。日本の国境に位置する島々は、島特有の自然が多く残り、日本海側と太平洋側では気候や食文化などまったく異なる特徴があります。離島ならではのゆったりとした時の流れを楽しめ、世界遺産や日本遺産に認定された歴史や文化に触れることで、多くの魅力を感じることができます。
九州エリア
一夜限りの儚い花「サガリバナ」とは?その魅力とツアーがまるわかり♪
皆さんは「サガリバナ」という植物を知っていますか?主に西表島や石垣島などの沖縄県や奄美大島などで、一夜だけ咲く“幻の花”とも呼ばれている神秘的な花です。聞いたこともないという方も少なくないかもしれませ…
2021.02.26
JALオンライントリップ3/28開催!「奄美群島への新しい旅のカタチ」開設
このたび、奄美群島をテーマに「新しい旅のカタチ」のサービスを展開します。自宅から気軽に旅を事前体験できる「JALオンライントリップ」をはじめ、出発前に自宅で受けられる「無償PCR検査」、現地を歩いて楽…
2021.02.25
針尾島:新スポット続々オープン!花と光にあふれる『ハウステンボス』だけの春を楽しもう
この春のハウステンボスは、異国情緒あふれる街並みに春の訪れを盛大に祝う「フラワーフェスティバル」や、リアルとデジタルが融合する新エリア「光のファンタジアシティ」の誕生、大人からお子様まで楽しめる謎解き…
2021.02.24
離島引越しのプロ登壇!奄美大島へ引越したい人のためのオンライン座談会開催
企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社は、奄美大島支社において、奄美大島への移住を検討する方を主な対象としたオンライン座談会を開催します。 イベント概要 【日時…
2021.02.24
見どころ満載「奄美大島」おすすめスポット&宿泊施設をエリア別に厳選!
『月と太陽の伝説』をはじめ、数々の言い伝えがあると言われている、鹿児島県奄美群島の中心の離島「奄美大島(あまみおおしま)」。アマミノクロウサギなどの絶滅危惧種が生息するほど自然豊かで、南北に広がる広大…
2021.02.19
竹島:人口70人の島で子どもたちがチャレンジ!「ハマギdeげんき餃子」販売
鹿児島の南方に浮かぶ人口約70人の島、三島村竹島で学校と地域・役場が連携したプロジェクト(ハマギプロジェクト)が進行しています。昔から島の郷土料理として食されてきたハマギ(ボタンボウフウ・俗称:長命草…
2021.02.19
壱岐島:離島留学「いきっこ留学制度」~学校と地域の活性化を。~
玄界灘に位置する壱岐。ここは自然豊かで四季を通じて多くの人が訪れる島です。 長崎県壱岐市。長崎空港から飛行機で30分、福岡からも高速艇で1時間少々のところにあり、138km²の島に約2万6千人が暮らし…
2021.02.18
壱岐島:食べて応援!しま旅気分♪「壱岐産うに&お土産品福袋」販売
長崎県壱岐市では、新型コロナ感染症拡大・GoToトラベルキャンペーンの全国一斉停止・帰省自粛により、来島者が激減。店頭には多くのお土産品が在庫となって、大きなダメージを受けています。そこで、島内お土産…
2021.02.18
韓国・チェジュ島の自然の恵みから生まれた化粧品『innisfree』福岡にオープン
韓国・チェジュ島の自然の恵みから生まれた化粧品ブランド「innisfree(イニスフリー)」は、2021年3月12日(金)に九州唯一のPARCOである「福岡PARCO」内に、新店舗をオープンする運びと…
2021.02.16
喜界島:『サンゴ礁文化フォーラム』2/20 13時~オンライン同時開催
喜界町役場、NPO法人 喜界島サンゴ礁科学研究所、公益財団法人 世界自然保護基金ジャパンは、2018年に協働契約を結び「サンゴの島の暮らし発見プロジェクト」を進めてきました。このプロジェクトで明らかと…
2021.02.12
針尾島:ハウステンボス、最先端の新エリア「光のファンタジアシティ」3/20グランドオープン
ハウステンボスでは、2021年3月20日(土)に日本初!「花」と「光」をテーマにした待望の新エリア「光のファンタジアシティ」がグランドオープン予定です。 「NAKED, INC.」、「スクウェア・エニ…
2021.02.09
田島:1日1組限定貸切!長崎県の無人島を自分達だけの特別な空間に。
長崎県の大村湾に浮かぶ手軽にサバイバル体験ができる無人島「田島」では、期間限定(令和3年2月1日〜3月31日)で全プランを「1日1組限定!無人島まるごと貸切」にします。 コロナ禍でストレスを抱えて過ご…
2021.01.29
船で行く五島列島「小値賀島」のんびり島旅♪観光や宿で地元の暮らしを体感!
九州の長崎県西部沖に浮かぶ五島列島の北に位置する「小値賀島(おぢかじま)」。積極的に移住者を受け入れたり、旅行客と地元の方をつないだりする取り組みを島全体で行っています。さまざまな人々と交流を多く持ち…
2021.01.28
福岡市から10分で行ける島旅♪ぐるっと「能古島」を満喫!
福岡市の博多湾中部に浮かぶ「能古島(のこのしま)」。フェリーに乗って約10分で到着という気軽さもありながら、万葉集にも詠まれた歴史があり、離島ならではの自然豊かで穏やかな雰囲気も残っているので、福岡県…
2021.01.22
世界自然遺産の登録へ。奄美大島、徳之島、沖縄島北部、西表島の魅力!
TOKYO FM(株式会社エフエム東京)、鹿児島県(事務局:観光かごしま大キャンペーン推進協議会)、沖縄県(事務局:一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー)では、今年の夏に世界自然遺産登録が期待…
2021.01.18
お家にいながら今話題の「対馬」の絶景を楽しむ!オンラインツアー無料開催
SNSマーケティングや自治体のデジタルマーケティングを得意とする株式会社ビヨンドは、一般社団法人 対馬観光物産協会と連携し、『神々の宿る島 対馬を巡るオンラインツアー』を開催します。 対馬は手つかずの…
2021.01.14
今年のおうちバレンタインは“ウイスキーの聖地”「アイラ島」の香りで旅行気分♪
ネスレ日本株式会社は、バレンタイン・ホワイトデーシーズン限定商品「キットカット ショコラトリー アソート with ウイスキーバレルエイジド」の販売を1月15日(金)より、オンラインおよび「キットカッ…
2021.01.13
日常に束の間の開放を。「深呼吸、しよう、長崎で。」動画配信スタート
長崎県及び(一社)長崎県観光連盟は、今年度の観光プロモーションの第1弾としてプロトラベラーによる旅行者目線での動画等を活用し、デジタルプロモーションを実施しました。 第2弾の今回は本県の市町担当者の想…
2021.01.13
りとふるファンが選ぶ「2021年 行ってみたい離島」トップ10!
先日、りとふる公式Instagramのストーリーズで、「2021年 行ってみたい離島はどこですか?」というアンケートを実施しました。りとふる公式Instagramで初めてのアンケートでしたが、さすが離…
2021.01.12
おうち時間を楽しめる「おうちでもとむのカレーパンセット」期間限定販売
ブランディングカンパニーである株式会社アンド・フォースのプライベートブランドであり、A5ランク黒毛和牛使用の焼きたてカレーパン専門店“もとむのカレーパン”は、おうち時間を楽しむため1月7日(木)より公…
2021.01.07