針尾島:新スポット続々オープン!花と光にあふれる『ハウステンボス』だけの春を楽しもう
この春のハウステンボスは、異国情緒あふれる街並みに春の訪れを盛大に祝う「フラワーフェスティバル」や、リアルとデジタルが融合する新エリア「光のファンタジアシティ」の誕生、大人からお子様まで楽しめる謎解き…
2021.02.24
見どころ満載「奄美大島」おすすめスポット&宿泊施設をエリア別に厳選!
『月と太陽の伝説』をはじめ、数々の言い伝えがあると言われている、鹿児島県奄美群島の中心の離島「奄美大島(あまみおおしま)」。アマミノクロウサギなどの絶滅危惧種が生息するほど自然豊かで、南北に広がる広大…
2021.02.19
名前を募集中!「沖縄こどもの国」にキリンの赤ちゃんが誕生!
沖縄こどもの国に1月20日、待望のキリンの赤ちゃんが誕生しました! 母親は夢(ユメ)、お父さんはワビスケとなります。夕方より出産がはじまり、初乳もその日で確認することができ、現在もすくすくと元気に成長…
2021.02.17
人気リゾート地「宮古島」を完全網羅!観光もアクティビティもイベントも!
コロナ禍で国内旅行の需要が高くなっている昨今、国内で行けるリゾート地として改めて注目度が高まっている沖縄県の離島「宮古島(みやこじま)」。東洋一美しいビーチと言われる「与那覇前浜ビーチ」などメディアで…
2021.02.12
針尾島:ハウステンボス、最先端の新エリア「光のファンタジアシティ」3/20グランドオープン
ハウステンボスでは、2021年3月20日(土)に日本初!「花」と「光」をテーマにした待望の新エリア「光のファンタジアシティ」がグランドオープン予定です。 「NAKED, INC.」、「スクウェア・エニ…
2021.02.09
花の浮島「礼文島」のおすすめ観光スポット&島グルメ!
北海道の西に浮かぶ、日本人が住む最北端の島「礼文島(れぶんとう)」。北海道の中でも礼文島でしか見ることができない固有種のレブンアツモリソウなど、200種以上の高山植物が咲き乱れていることから、別名“花…
2021.02.02
船で行く五島列島「小値賀島」のんびり島旅♪観光や宿で地元の暮らしを体感!
九州の長崎県西部沖に浮かぶ五島列島の北に位置する「小値賀島(おぢかじま)」。積極的に移住者を受け入れたり、旅行客と地元の方をつないだりする取り組みを島全体で行っています。さまざまな人々と交流を多く持ち…
2021.01.28
フィリピン:「Instagramに投稿したい世界の国・都市トップ50」ランクイン
フィリピン観光省は、 世界192カ国に展開している米国の旅行情報専門サイト、ビッグ7トラベルhttps://bigseventravel.com/が1月14日(現地時間)公開した「Instagramに…
2021.01.27
福岡市から10分で行ける島旅♪ぐるっと「能古島」を満喫!
福岡市の博多湾中部に浮かぶ「能古島(のこのしま)」。フェリーに乗って約10分で到着という気軽さもありながら、万葉集にも詠まれた歴史があり、離島ならではの自然豊かで穏やかな雰囲気も残っているので、福岡県…
2021.01.22
りとふるファンが選ぶ「2021年 行ってみたい離島」トップ10!
先日、りとふる公式Instagramのストーリーズで、「2021年 行ってみたい離島はどこですか?」というアンケートを実施しました。りとふる公式Instagramで初めてのアンケートでしたが、さすが離…
2021.01.12
“瀬戸内のハワイ”と呼ばれる周防大島町「屋代島」最新おすすめスポット!
山口県にある瀬戸内のハワイと呼ばれる「屋代島(やしろじま)」、通称「周防大島」をご存知でしょうか。瀬戸内の穏やかできれいな海と海岸沿いにはヤシの木が並び、ドライブにぴったりで、私もよく訪れる大好きな島…
2020.12.28
人生で一度は行きたい絶海の孤島!小笠原諸島「母島」で最高の体験を
こんにちは、りとふる公式アンバサダーのえいちゃんです。 みなさん、「小笠原」には行ったことがありますか?テレビで見たり、話では聞いたことはあるけど、実際に行ったことは…という人も多いでしょう。 今回は…
2020.12.22
沖縄・沖縄市:こどもの国「開園50周年企画!プレゼントキャンペーン」実施中
沖縄県沖縄市にある「沖縄こどもの国Zoo&Museum」は、2020年12月15日(火)~2021年2月28日(日)の期間、抽選で50名様に沖縄こどもの国年間パスポートやオリジナルグッズなどが…
2020.12.15
壱岐島:イルカとヒトが会話するようにコミュニケーションできる社会を実現したい!
IKI PARK MANAGEMENT株式会社が運営する壱岐イルカパーク&リゾートにおける“イルカファースト”の推進を目的に、長崎県壱岐市はクラウドファンディング型で地域課題解決の資金をふるさと納税を…
2020.12.04
【移住を検討中の方必見!】豊かな自然と独自の文化を誇る十島村を徹底解剖!
鹿児島港からフェリーで約6時間-。そこは大和文化と琉球文化が混在する唯一の村。そんな村が2015年の国勢調査で、全国5位となる15.1%の人口増となり、近年夫婦や子ども連れでの移住者が増加している。十…
2020.12.01
大長みかんの産地「大崎下島」で収穫体験!おすすめの見どころもご紹介!
映画『ももへの手紙』の舞台となった「大崎下島(おおさきしもじま)」。広島みかん、広島レモンの中でも人気がある大長みかん、大長レモンの産地です。今回は、収穫のお手伝いをしたその様子と、大崎下島の見どころ…
2020.11.27
大根島:総計130万球!和のイルミネーションが日本庭園を彩る「黄金の島ジパング2020」開催
いよいよ冬本番。寒さが厳しくなるこれからの季節を彩るイベントが、日本庭園「由志園」で開催されます。市東部、中海に浮かぶ島「大根島」にある由志園は、「日本で最も美しい庭園のひとつ」と評され、ミシュランガ…
2020.11.26
佐渡島:佐渡金山の坑道内で体験できるMRアトラクション及びVRコンテンツの開発開始
ティフォン株式会社は、株式会社新潟放送、株式会社ゴールデン佐渡と共同で、「史跡 佐渡金山」の坑道内で体験できるMRアトラクション『ISLAND MIRRORGE(アイランド・ミラージュ)』及びStea…
2020.11.18
【沖縄県・与那国島 離島移住者インタビュー】日本の最西端に魅了された理由
初めまして、ゆりぽんと申します。 今回は沖縄の離島が好きな私が、日本の最西端、そしてドラマ『Dr.コトー診療所』の撮影地でもある「与那国島(よなぐにじま)」に移住した友人に、移住の経緯や生活についてイ…
2020.11.13
沖縄の旅のイメージが変わる?!新しい旅のスタイルと魅力を紹介!
沖縄観光コンベンションビューローは、沖縄観光情報WEBサイト「おきなわ物語」内に、これまでの沖縄旅行のイメージにとらわれない新しい旅を紹介するWEB特集ページ「沖縄で、好きな時間。」を公開しました。 …
2020.11.12