日本海側と瀬戸内側ではまったく異なる離島を持つ中国エリアです。日本海側の離島は、日本海側気候の厳しい風や荒波を体感でき、瀬戸内側の離島は、温暖で過ごしやすい瀬戸内海式気候のエリアです。瀬戸内側の島々は、政令指定都市の広島市や岡山市からのアクセスも良いため気軽に行けるのも魅力の一つです。
中国エリア
【離島の求人情報】山口県岩国市:地域おこし協力隊を募集中!
岩国市は、山口県の東部に位置し、広島県・島根県と隣接する人口約13万3千人の市です。瀬戸内海側の温暖な気候と県下最大河川である錦川をはじめとした豊かな自然環境のもとで、地域の特性を活かした様々な地域づ…
2021.02.22
江田島:移住希望者増加中!移住・定住ポータルサイト『hodohodo』開設
広島県・江田島市は、移住希望者により分かりやすく島暮らしの良さを伝えるために専用ポータルサイトを開設しました。江田島市での暮らし方から移住者インタビュー、空き家バンク物件など移住・定住に関する詳しい情…
2021.02.19
江田島:市民がPR大使!?地元市民モデルで彩られた「写真パネル展」開催
広島県・江田島市は、市民をモデルにあらゆる場所で撮影した写真を使ったパネル展を開催します。このパネル展は観光PRサイト「ひろしまの遊び島 えたじま」との連動企画で、開催初日2月20日(土)には抽選会も…
2021.02.12
三角島:瀬戸内で誕生したウイスキーのような熟成酒『琥珀浄酎』先行販売
*Designed by NOSIGNER 広島県の日本酒酒蔵再生スタートアップであるナオライ株式会社は、日本酒のピュアなアルコールを低温抽出した独自製法の『浄酎(じょうちゅう)』と、農薬不使用のレモ…
2021.02.12
クラフトビール片手にオンラインで瀬戸内の離島巡り!数量限定で2/10発売
国内最大級1200種類以上のクラフトビールを取り扱うサブスクリプションサービス「オトモニ」は、「ブルワーと行く!瀬戸内離島のオンラインツアーセット」を数量限定で本日より発売いたします。 以前実施した「…
2021.02.10
生口島:地域住民と旅行者が集う新たな拠点「SOIL SETODA」2021年春オープン!
株式会社しおまち企画は、広島県尾道市の瀬戸田に位置する「しおまち商店街」活性化プロジェクトの一環として、地域の魅力を体験できる街のリビングルーム「SOIL SETODA(ソイル 瀬戸田)」を2021年…
2021.02.10
岡山・笠岡港から出港。瀬戸内海の美しい島々の風景を眺めながら船釣り!
笠岡諸島、下津井沖、しまなみ海道あたりで年中人気のターゲットは釣って楽しい、食べて美味しい真鯛です。 遊漁船Granseaは小型の遊漁船ですが、乗り合いはもちろんご家族やご友人同士でのチャーター(貸切…
2021.02.08
隠岐諸島・中ノ島:離島にもっと若者の還流を。就労型お試し移住制度「大人の島留学」
海士町役場 人づくり特命担当は、令和2年7月から隠岐島前高校卒業生や全国各地の意志ある若者を対象とした、海士町独自の【1年間限定】就労型お試し移住制度「大人の島留学」事業を開始しています。令和3年2月…
2021.02.01
江田島:島の仙人が巡る!?愛され“島の味”の秘密を大公開!
広島県・江田島市では、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けた島の事業者を応援するため、島の事業者応援プロジェクト事業として、地元市民が出演する「事業者の自慢の味の秘密を大公開」動画を制作。より多…
2021.01.29
厳島:老舗旅館 錦水館、瀬戸内海を眺望できる半露天温泉付き客室が誕生!
宮島 錦水館は、1912年創業。今年109年目の老舗温泉旅館です。新型コロナの感染拡大に伴い、世界文化遺産の島 宮島も観光客が激減しています。2019年は過去最高の465万人を記録しましたが、新型コロ…
2021.01.25
オンライン de GoTo江田島!島暮らしや観光体験イベント『えも博』開催
広島県・江田島市では2月23日(火・祝)~3月7日(日)までの期間中、島内各地で島の暮らしや観光メニューが体験できるオンラインイベント「えたじまものがたり博覧会」を開催。オンラインならではの楽しみ方が…
2021.01.19
今年のおうちバレンタインは“ウイスキーの聖地”「アイラ島」の香りで旅行気分♪
ネスレ日本株式会社は、バレンタイン・ホワイトデーシーズン限定商品「キットカット ショコラトリー アソート with ウイスキーバレルエイジド」の販売を1月15日(金)より、オンラインおよび「キットカッ…
2021.01.13
おうち時間を楽しめる「おうちでもとむのカレーパンセット」期間限定販売
ブランディングカンパニーである株式会社アンド・フォースのプライベートブランドであり、A5ランク黒毛和牛使用の焼きたてカレーパン専門店“もとむのカレーパン”は、おうち時間を楽しむため1月7日(木)より公…
2021.01.07
「シュノーケリング」と「ダイビング」の違いとは?おすすめの離島は!?
海がきれいな離島でのアクティビティとして、「シュノーケル」や「ダイビング」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?近年では「フリーダイビング」や「スキンダイビング」などもよく耳にするようになりまし…
2021.01.05
“瀬戸内のハワイ”と呼ばれる周防大島町「屋代島」最新おすすめスポット!
山口県にある瀬戸内のハワイと呼ばれる「屋代島(やしろじま)」、通称「周防大島」をご存知でしょうか。瀬戸内の穏やかできれいな海と海岸沿いにはヤシの木が並び、ドライブにぴったりで、私もよく訪れる大好きな島…
2020.12.28
高島:今ならペンション貸切料金+旬の地元産牡蠣+展望風呂のプランがお得!
瀬戸内海の貸切ペンション「せ・とーち」は、1日1組様限定、家族や信頼できる仲間たちだけで貸し切っていただけますので、Withコロナ時代でも安心してご利用いただけます。 さらに今なら、「旬の地元産牡蠣」…
2020.12.22
海も山も満喫!広島・呉市「倉橋島」へ気軽にドライブ島旅♪
はじめまして。りとふる公式アンバサダーに就任しました、あやです。 瀬戸内海の島々やフィリピン、東南アジアの離島が好きなので、これからりとふるを通して国内外の離島の魅力をたくさん伝えていきたいと思います…
2020.12.18
生口島:旅館『Azumi Setoda』2021年3月開業、宿泊予約受付開始
世界的なホテリエAdrian Zecha(エイドリアン・ゼッカ)と株式会社ナル・デベロップメンツが本年10月に新しく立ち上げた旅館ブランド「Azumi(アズミ)」は、この度「Azumi Setoda」…
2020.12.15
生口島:[瀬戸田・しおまち商店街]住民参加型の地域活性化プロジェクト本格始動
株式会社しおまち企画は、「ローカルをグローバルマップに載せる」の理念のもと2019年より計画を進めてきたしおまち商店街活性化プロジェクトを本格始動させ、2021年春を目途に順次実行してまいります。 当…
2020.12.15
隠岐諸島・中ノ島:ジオパーク×ホテル「Entô(エントウ)」2021年夏開業
地方創生で知られる島根県隠岐諸島の1つ、海士町に、隠岐世界ユネスコジオパークの「泊まれる拠点施設」として「Entô」が2021年夏にOPENします。ジオパークの島前拠点機能と、その絶景を享受できる宿泊…
2020.12.15