忽那諸島で2番目に大きな島、愛媛県松山の「興居島」は魅力満載!
瀬戸内海に浮かぶ、愛媛県松山市の沖合いにある「興居島(ごごしま)」。伊予小富士をはじめとする大小の山の連なりと入り組んだ海岸線は、高台からとても素晴らしい眺めです。島内の八十八ヶ所の札所巡りや、自然豊…
2021.03.02
“神々の宿る島” 長崎県「壱岐島」で御朱印めぐり旅♪
絶景を望むパワースポットがたくさんある「壱岐島(いきのしま)」。澄んだ空気の中に佇む神社はとても神秘的です。そんな神社を巡って、日頃の疲れをリフレッシュしてみてはいかがですか?ここでは、御朱印めぐりに…
2019.04.15
宮城県の「金華山」へ神秘的なパワースポットを巡る金運アップ旅!
宮城県石巻市の太平洋に浮かぶ島「金華山(きんかさん)」にある「黄金山神社(こがねやまじんじゃ)」は、古来より「3年続けてお参りすれば一生お金に困ることはない」と言い伝わることから、多くの参拝者が訪れる…
2021.04.28
「島ラン」って知ってる?まだ間に合う、離島開催のマラソン大会11選
運動好きな方の中には、ランニングを習慣にしている方もいるのではないでしょうか。ジムや近所を走るのもいいけれど、たまには島旅をしながら、大会に出場してみてはいかがですか。こちらでは、各地の離島で開催され…
2020.01.28
高速フェリーで行く見島!見島牛だけじゃない!見どころを一挙にご紹介♪
山口県の最北端にぽつんと浮かぶ、山口県萩市の国境離島「見島(みしま)」。萩市は歴史深い町として有名ですが、海に囲まれた見島にも同じく歴史が残るスポットがあり、その歴史は1000年以上もあると言われ価値…
2021.08.12
瀬戸内海に浮かぶ犬島で現代アート鑑賞!日帰りで楽しめるアートなひととき♪
みなさんは「瀬戸内国際芸術祭」をご存知ですか?近年、瀬戸内海に浮かぶ島々に芸術作品が点在し、注目を集めています。今回はそんなアートの島々の中から「犬島(いぬじま)」をご紹介します。島特有ののどかな雰囲…
2019.04.10
開催終了:『ゴールデンウィーク・スペシャル企画第2弾』 長崎県「壱岐島」御朱印巡り 半日バスツアー開催!
今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしの予定でしょうか。壱岐島で開催されるゴールデンウィーク・スペシャル企画第1弾の1泊2日ツアーに続き、半日バスツアーの開催も決定しました! ゴールデンウィーク中に…
2019.04.08
巌流島はどこにある?武蔵と小次郎の決闘の地を巡る島旅!
1612年に歴史に名を残す剣術家の宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した場所として有名な「巌流島(がんりゅうじま)」ですが、どこにあるかご存知でしょうか?「巌流島」の由来は、決闘に敗れた佐々木小次郎の流儀で…
2022.09.09
来島:2020年秋、究極の野外体験「花まる無人島」本格始動!
花まる学習会を運営する株式会社こうゆうは、2020年秋、究極の野外体験「花まる無人島」を本格始動します。 当社では、『子どもたちの成長には、教室の学びだけでは得られない強い心と身体を育む体験が必要』と…
2020.10.22
橋がつながり便利になった甑島観光!歴史と自然を感じられる魅惑の旅へ!
鹿児島県の離島と言えば、屋久島や奄美大島などの有名な島が多くありますが、「甑島(こしきしま)」はご存知ですか?鹿児島本土から1時間弱で行ける距離でありながら、ほかの地ではなかなか見ることができないよう…
2021.05.18
都内でアロハ気分♪ハワイを楽しめるショップまとめ
リゾートとして人気の高い「ハワイ」。現在の状況下では、なかなか行くことが難しいですが、気軽に都内でアロハ気分を満喫してみませんか。こちらでは、都内にニューオープンしたお店や、ハワイイベントを開催してい…
2020.06.05
愛媛・宇和島市「戸島」で婚活イベント開催!蒼い海の真ん中で出逢いを探しませんか?
愛媛県宇和島市の西方約20km、蒋渕(こもぶち)から最短1.1kmにある「戸島(とじま)」。昔から水産業が盛んで、近年では養殖に力を入れ、中でもハマチ養殖は全国でも有数の生産高を誇ります。そんな漁業の…
2019.12.24
大分「保戸島」ってどんな島?自然とグルメと文化に触れる日帰り島旅♪
大分県津久見市から高速船で約25分の「保戸島(ほとじま)」。港からほど近い漁村は、歴史文化財産百選にも選ばれ、未来に残したい景観の一つです。山の傾斜に建ち並ぶ民家は、まるでイタリアのナポリの港を思わせ…
2019.07.09
冬の天草を楽しもう!「Amakusan SANTA Island」イルミネーションイベント開催中
冬の天草の観光を楽しむイルミネーションイベント「Amakusan SANTA Island~みんなで楽しもう!冬の天草。~」が、熊本県天草市内の各所で現在開催中です。 天草にキリスト教が伝来し450年…
2019.12.04
利尻島・礼文島航路に新造船「アマポーラ宗谷(Amapola Soya)」デビュー!
ハートランドフェリー株式会社は、稚内~利尻島・礼文島航路に就航する新造船「アマポーラ宗谷」の一般公開を2月1日(土)に実施します。 一般公開では、2月4日(火)の就航を目前に控え、新造船「アマポーラ宗…
2020.01.27
種子島:【ヨガの聖地】第一号に認定!6/21国際ヨガの日にオンラインヨガ開催
⼀般社団法⼈全⽇本ヨガ連盟は鹿児島県 種子島 西之表市内の浦田(うらだ)海水浴場・天女ケ倉(あまめがくら)・サンセットライン(下西~住吉の西海岸)の3か所を卓越した美しい景色が堪能でき、ヨガの効果が十…
2020.06.19
「オンライン移住フェア」5/31開催。自宅から全国の移住先を見つけよう!
外出自粛が続く今、都会での生活に不安を感じている人が増えています。「田舎は不便」と言われますが、緊急時には仕事もライフラインも、都市部の方がパニックに陥りやすい現状があります。「田舎は何もない」と言わ…
2020.05.13
【クック諸島原産】リピーター続出のオイル「なまタマヌ」とは?
温暖な海岸沿いに生息するタマヌ(現地語)、日本名テリハボク。その木に成る果実の種子から採れる「タマヌオイル(テリハボク種子油)」は、皮膚の乾燥やニキビを防ぐだけではなく、家族中で使えることから南太平洋…
2020.10.16
受付終了 鹿児島県徳之島町:大自然と島文化を体験「夏の短期留学2019in徳之島」
多くの天然記念物や絶滅危惧種が生息している奄美群島の一つ「徳之島(とくのしま)」。奄美大島、沖縄島北部、西表島と並び、世界自然遺産の登録候補として注目を集めています。大自然あふれた島内にはたくさんの美…
2019.06.10
松江の大根島ってどんな島?「牡丹の里」で有名な由志園を散策♪
島根県の東部の中海に浮かぶ「大根島(だいこんしま)」。年間約180万本を生産する“牡丹の里”としても知られ、その規模は全国一を誇っています。1万坪の池泉回遊式日本庭園「由志園(ゆうしえん)」は、牡丹を…
2019.05.08