日本海側と瀬戸内側ではまったく異なる離島を持つ中国エリアです。日本海側の離島は、日本海側気候の厳しい風や荒波を体感でき、瀬戸内側の離島は、温暖で過ごしやすい瀬戸内海式気候のエリアです。瀬戸内側の島々は、政令指定都市の広島市や岡山市からのアクセスも良いため気軽に行けるのも魅力の一つです。
中国エリア
生口島:旅館『Azumi Setoda』2021年3月開業、宿泊予約受付開始
世界的なホテリエAdrian Zecha(エイドリアン・ゼッカ)と株式会社ナル・デベロップメンツが本年10月に新しく立ち上げた旅館ブランド「Azumi(アズミ)」は、この度「Azumi Setoda」…
2020.12.15
生口島:[瀬戸田・しおまち商店街]住民参加型の地域活性化プロジェクト本格始動
株式会社しおまち企画は、「ローカルをグローバルマップに載せる」の理念のもと2019年より計画を進めてきたしおまち商店街活性化プロジェクトを本格始動させ、2021年春を目途に順次実行してまいります。 当…
2020.12.15
隠岐諸島・中ノ島:ジオパーク×ホテル「Entô(エントウ)」2021年夏開業
地方創生で知られる島根県隠岐諸島の1つ、海士町に、隠岐世界ユネスコジオパークの「泊まれる拠点施設」として「Entô」が2021年夏にOPENします。ジオパークの島前拠点機能と、その絶景を享受できる宿泊…
2020.12.15
江田島:緊急募集!島で活躍する農家さん達がSOS!新規就農研修生募集中!
瀬戸内の海に囲まれた江田島市は穏やかな気候が特徴。牡蠣やオリーブ等の生産だけでなく、農業にも適している島です。今回は県内生産量No.1のきゅうりをはじめとした野菜や花を生産する新規就農研修生を募集して…
2020.12.11
大丸神戸店「初夢袋2021」、瀬戸内を独り占め贅沢体験!12/18~受付開始
大丸神戸店は、特別なコトを楽しむ企画福袋「初夢袋2021」を販売いたします。 2020年の新しい生活様式の中で、「2021年はもっと楽しみたい!」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そ…
2020.12.10
隠岐諸島・中ノ島:挑戦の島・海士町が「まちのファン」に特化したLINE公式アカウント開設
海士町ならびにAMAホールディングス株式会社は、開発会社のソーシャルデータバンク株式会社、企画運営の株式会社アローリンクと協働し、『まちのファン』との交流に特化したLINE公式アカウントを令和2年12…
2020.12.04
隠岐諸島・中ノ島:島の未来のために、挑戦の島・海士町が「海士町未来投資基金」設置
海士町ならびにAMAホールディングス株式会社は、「海士町未来投資基金」の運営を行うことを目的に、2020年12月に一般社団法人海士町未来投資委員会を設立します。同基金事業は海士町ふるさとづくり寄付条例…
2020.12.01
江田島:もっとたくさんの人に知ってほしい!江田島市応援プロジェクト始動
広島県・江田島市で、市外在住の人向け江田島市応援プロジェクト「Forza!エタジマ」が始動。このプロジェクトは、まだ全国的に知名度が低い江田島市をより多くの方に知ってもらいたいとの想いから発足したもの…
2020.12.01
大長みかんの産地「大崎下島」で収穫体験!おすすめの見どころもご紹介!
映画『ももへの手紙』の舞台となった「大崎下島(おおさきしもじま)」。広島みかん、広島レモンの中でも人気がある大長みかん、大長レモンの産地です。今回は、収穫のお手伝いをしたその様子と、大崎下島の見どころ…
2020.11.27
エクスペディア「2021年 旅行トレンド」発表!最も検索されているのは?
世界大手総合旅行ブランドの一つであるエクスペディアは「2021年旅行トレンドレポート」を発表します。Expedia.co.jpのデータをもとに人気の旅行先やお得に予約をしていただくヒントを公開し、前例…
2020.11.26
せとうち.ラボが調査、「せとうち」とはどこか?何か?
せとうち.ラボは、瀬戸内地域に関する生活者意識を探るため、せとうち7県と首都圏の居住者(計1,400名)を対象にWEBアンケートによる「生活者調査(※1)」を実施しました。本リリースでは、10月30日…
2020.11.26
大根島:総計130万球!和のイルミネーションが日本庭園を彩る「黄金の島ジパング2020」開催
いよいよ冬本番。寒さが厳しくなるこれからの季節を彩るイベントが、日本庭園「由志園」で開催されます。市東部、中海に浮かぶ島「大根島」にある由志園は、「日本で最も美しい庭園のひとつ」と評され、ミシュランガ…
2020.11.26
【離島の求人情報】:広島県江田島市:地域おこし協力隊を募集中!
瀬戸内海に浮かぶ“可能性しかない島”江田島(えたじま)で地域おこし協力隊の募集を開始します! 海と山に囲まれた大自然の中で、江田島市が誇る特産物・オリーブの未来を担う支援員と、空き家問題に一緒に取り組…
2020.11.25
今年はオンライン開催「アイランダー2020」北海道から沖縄県までの離島が参加!
例年、池袋で開催しているアイランダーを今年は新型コロナウィルス感染症の影響を鑑み、11月20日(金)~29日(土)の10日間、オンラインにて開催します。 北海道から沖縄県までの離島が参加しています! …
2020.11.24
コナズ珈琲、ハワイのクリスマス「Mele Kalikimakaフェア」開催!
株式会社トリドールジャパンが展開するハワイアンパンケーキカフェ「コナズ珈琲」は、2020年12月16日(水)よりクリスマスフェア「Mele Kalikimakaフェア」を開催いたします。 「コナズ珈琲…
2020.11.19
江田島:海が見えるロケーション!仕事も余暇も満喫!多機能コワーキングスペース誕生
コワーキングスペース事業を運営する株式会社いいオフィスは2020年11月6日に広島・江田島にコワーキングスペース「いいオフィス江田島 by フウド」をオープンいたしました。 こんにちは。「いいオフィス…
2020.11.10
江田島:“オリーブの島”の毎年恒例人気イベント『えたじまぐるっとオリーブラリー2020』開催
広島県・江田島市では、令和2年11月6日(金)から、市の特産品であるオリーブをより多くの方に味わってもらうため、『えたじまぐるっとオリーブラリー2020』を開催しています。 このスタンプラリーは、江田…
2020.11.09
【離島の求人情報】島根県隠岐の島町:地域おこし協力隊を募集中!
島根県沖の日本海に浮かぶ「島後(どうご)」。自然探索やグルメ、歴史めぐりはもちろん、牛突き(闘牛)鑑賞を楽しむこともできる隠岐の島町で、島おこしの新しい生活を考えてみませんか。 #地域おこし協力隊 #…
2020.11.06
リピーターも必見「厳島」最新情報!秋の“宮島”をぶらっと散策♪
2019年には過去最高の465万人以上が訪れた世界遺産の島、広島・宮島。 そんな宮島も2020年、新型コロナウイルスの影響で一時は観光客数が9割減となり大打撃を受けました。 GoToトラベル事業も始ま…
2020.11.05
離島居住限定の割引キャンペーン!オンラインで学べる小中学生向けプログラミング教室
ITeens Labではオンライン講座の利点を活かし、IT教育を受ける機会が少ないと思われる、離島に居住している方々に向けて割引キャンペーンをスタートします。期間中、離島(北海道・本州・四国・九州・沖…
2020.11.02