【離島の厳選キャンプ場特集】アウトドアの醍醐味「島キャンプ」を楽しもう!
アウトドアの醍醐味を楽しめるレジャーといえば、やっぱり「キャンプ」ですよね。これからのシーズンは、アウトドアには持って来いの季節です!初心者にも安心の設備が整っているキャンプ場もたくさんあるので、気軽に楽しめるキャンプ場など、りとふる編集部が厳選したおすすめのキャンプ場をご紹介します。
#キャンパー #伊豆大島 #新潟県粟島 #香川県手島 #大分県黒島 #鹿児島県硫黄島
アイキャッチ画像提供:PIXTA
北海道・東北エリア
久種湖畔キャンプ場(北海道・礼文島)
View this post on Instagram
島北部にある周囲4kmの久種湖(くしゅこ)の岸に広がる、町営のキャンプ場です。近くに総合公園があり、裏の展望台からは日本海に突き出した金田ノ岬、スコトン岬を望むことができますよ。コテージもあり、トイレやシャワーの設備も充実しているので、安心して利用できます。
マンガアイランド(宮城県・田代島)

画像提供:PIXTA
コバルトブルーの海に囲まれ、自然を満喫できる田代島は、「ネコの島」「マンガの島」としても知られています。マンガロッジなどを備えたキャンプ施設で、海を一望できます。自然の中で心豊かなひとときが過ごせるので、漫画ファンならずとも一度は訪れてみたい注目のスポットですね。
関東・北陸エリア
沢尻湾キャンプ場(東京都・神津島)
View this post on Instagram
青い空、白い砂浜を眺めながら、キャンプを楽しむことができます。使用料は無料で、事前予約も不要ですが、利用申込書を神津島観光協会へ届け出ることが必要です。
トウシキキャンプ場(東京都・大島)
View this post on Instagram
差木地(さしきじ)地区にあるキャンプ場で、無料で利用ができます。テントや食料などは持ち込みとなりますが、トイレやシャワーなどの設備は完備されています。
大久保浜キャンプ場(東京都・三宅島)
View this post on Instagram
全長約2kmのブラックサンドビーチが、目の前に広がるキャンプ場です。使用料は無料ですが、利用申請が必要です。
釜谷キャンプ場(新潟県・粟島)
View this post on Instagram
釜谷海水浴場の近くにあるキャンプ場です。海に沈む夕日を眺めながら過ごしたり、夜にはキャンプファイヤーも楽しめます。バンガローでの宿泊や、レンタルテントも完備されています。
中部・近畿エリア
いえしま自然体験センターキャンプ場(兵庫県・西島)
View this post on Instagram
施設内に併設されたキャンプ場です。釣りをしたり、のんびりと過ごすことができますよ。自然の多い場所のため、虫除けを準備した方が良いでしょう。
中国エリア
島根鼻公園オートキャンプ場(島根県・西ノ島)

参照:㈱日本海隠岐活魚倶楽部
島内唯一のオートキャンプ場です。湾内を一望できる絶好のロケーションで、初心者でも気軽にオートキャンプを楽しめますよ。事前予約と利用時の受付が必要です。
犬島公園 犬島キャンプ場(岡山県・犬島)
View this post on Instagram
犬島海水浴場の浜辺に併設されたキャンプ場です。テントやキャンプ用品のレンタルも充実しているので、気軽にキャンプを楽しめますよ。
大串キャンプ場(広島県・大崎上島)
View this post on Instagram
海水浴場が目の前にあるキャンプ場で、炊飯棟やシャワー室もあり、テントやキャンプ用品のレンタルも可能です。シーカヤックやSUPなどのレジャーも楽しめます。
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場(山口県・屋代島)
View this post on Instagram
瀬戸内海の穏やかな波と白い砂浜が美しい片添ケ浜海水浴場にあるキャンプ場です。約1.5kmの片添ケ浜海岸にあるので、海水浴や釣り、マリンスポーツが楽しめます。
四国エリア
男木島灯台キャンプ場(香川県・男木島)
View this post on Instagram
映画のロケ地として有名な男木島灯台の下に広がる浜辺にあるキャンプ場です。無人島の海岸のような風情があり、開放的な空間が広がっています。きれいな海と山に囲まれて、自然と一体化したひと時を体感することができますよ。
丸亀市手島自然教育センター(香川県・手島)
View this post on Instagram
豊かな自然の中にあり、旧校舎を利用した宿泊施設です。屋外キャンプはもちろん、屋内宿泊施設など設備が充実しているので、安心して宿泊ができますよ。
サウンド波間田(愛媛県・生名島)
View this post on Instagram
波間田(はかんだ)地区の海岸に沿って広がるレジャー施設で、公園の噴水広場からは、しまなみ海道の一つ生口大橋を望むことができます。瀬戸内の自然を満喫することができますよ。駐車場や更衣室、シャワー室も完備しているので、安心して利用できます。
日崎海水浴場(愛媛県・日振島)
View this post on Instagram
釣りのメッカとして、全国的に知られている日振島にあるキャンプ場です。夏には美しいロケーションの中で、海水浴も楽しむことができます。シャワー室や休憩室などが完備されています。
九州エリア
のこのしまキャンプ村(福岡県・能古島)
View this post on Instagram
ヤシの木が茂る南国リゾートの雰囲気の中、テントや木造のバンガローで楽しめるプライベートビーチです。テントの持ち込みはもちろん、レンタルも可能です。キャンプ慣れしている方々には、混雑前の静かな5~6月や秋の10~11月ならゆっくりと過ごせておすすめですよ。
あそうベイパークオートキャンプ場(長崎県・対馬島)
View this post on Instagram
あそうベイパーク内にあるキャンプ場で、そばにはカヌーやボートの乗り場があります。設備やレンタル品もしっかりと充実しているため、安心して利用できます。楽しめる施設もたくさんあるので、家族でも楽しめますよ。
少弐公園キャンプ場(長崎県・壱岐島)
View this post on Instagram
元寇史跡の少弐公園に隣接するキャンプ場で、芝生が広がって玄界灘が一望できます。遊歩道も整備されているので、磯釣りや散策も楽しめます。
さんさん富江キャンプ村(長崎県・福江島(五島列島))
View this post on Instagram
バンガローや炊事棟など充実した設備があるキャンプ場で、テントや食器類などはすべてレンタルが可能です。サイクリングやアスレチックなどの施設もあり、潮の干満を利用して魚を捕獲する「すけ漁」の体験もできますよ。
八福キャンプ場(熊本県・野釜島(天草諸島))
View this post on Instagram
芝生の平坦地でファミリーにも安心して利用できるキャンプ場です。オートキャンプも可能で、デイキャンプでも楽しめますよ。シーズン中は管理人が常駐する管理棟の売店で、テントやキャンプ用品のレンタルも充実し、施設内には温水シャワーや清潔な水洗トイレも完備しています。
黒島キャンプ場(大分県・黒島)
この投稿をInstagramで見る
海水浴場もあるキャンプ場で、夏は海水浴客でにぎわっています。大小のテントもあり、開設時期は6月上旬~8月31日までです。
長島少年旅行村(鹿児島県・長島)
View this post on Instagram
小浜海水浴場と一体となった町営のキャンプ場です。オートキャンプ場ではないですが、テントサイトまで車の乗り入れが可能なので便利ですよ。
硫黄島キャンプ場(鹿児島県・硫黄島)
この投稿をInstagramで見る
テントサイトは絶壁の崖下にあり、一面がフラットな芝のフリーサイトになっているキャンプ場です。炊事棟やトイレも完備され、バイクでの横付けは可能です。温泉三昧の日々を過ごせますよ。
沖縄エリア
座間味村青少年旅行村キャンプ場(沖縄本島周辺・座間味島)
View this post on Instagram
年間を通して、キャンプを楽しむことができる施設です。目の前には阿真ビーチがあり、砂浜でのんびり過ごしたり、シュノーケリングで海に潜ることもできますよ。
奥武島キャンプ場(沖縄本島周辺・奥武島)
View this post on Instagram
デイキャンプも可能なキャンプ場です。隣接のビーチで海水浴も楽しめますよ。テントなどのレンタルはしていないため、ご注意ください。
最後に

画像提供:PIXTA
キャンプ場の中には、設備が整っていない施設もありますが、透き通った海や夜空に浮かぶ星を眺めることができるのは、キャンプの醍醐味でしょう。経験豊富な方や初心者でも気軽に楽しむことができるキャンプ場はたくさんあるので、最適なキャンプ場を見つけてみてくださいね。