国内で最も島を有する長崎県と2番目に島を有する鹿児島県を含む九州エリアは、とても離島数が多いエリアです。日本の国境に位置する島々は、島特有の自然が多く残り、日本海側と太平洋側では気候や食文化などまったく異なる特徴があります。離島ならではのゆったりとした時の流れを楽しめ、世界遺産や日本遺産に認定された歴史や文化に触れることで、多くの魅力を感じることができます。
九州エリア
朝ドラで話題の五島列島ってどんなところ?100以上の島々から厳選5島の魅力をご紹介!
長崎県の最西端に位置し、大小合わせて100以上もの島々からなる「五島列島(ごとうれっとう)」。2022年10月から放送開始のNHK連続テレビ小説『舞い上がれ!』の舞台にもなっていて、今話題となっていま…
2022.10.14
【上天草市 樋島】手つかずの自然が残る超穴場スポット
熊本県上天草市の「樋島(ひのしま)」は、手つかずの自然が残る島です。今回は、まるで“上天草のモンサンミッシェル”とも呼ばれ、干満の差で風景が変化する外平海浜自然観察公園の見どころをはじめ、地元の人のみ…
2022.04.07
長崎市「高島」の楽しみ方!世界遺産がある島で歴史も文化も自然も♪
長崎港から南西沖に浮かぶ「高島(たかしま)」。高島をはじめ、中ノ島、飛島、世界遺産に登録された端島(軍艦島)の4つの島からなる高島地区の中で、高島だけが唯一の有人島です。小さな島でありながら、歴史・文…
2020.03.17
【長崎県・壱岐島 離島移住者インタビュー】大阪から自然を求めて壱岐島へ
福岡県の博多から高速船で約65分、日本海に浮かぶ周囲約140kmの島「壱岐島(いきのしま)」。約30,000人もの人々が暮らす自然豊かな壱岐島は農業、畜産業、漁業などが盛んで、島内の食料自給率がとても…
2020.06.05
【太陽の里 流水プール】ウォータースライダーもある種子島の流水プール
種子島宇宙センターがあることで知られている、鹿児島県本土の南に浮かぶ離島「種子島(たねがしま)」。日本で初めてポルトガル人によって鉄砲が伝来した場所としても広く知られ、美しい自然が今も息づく自然の宝庫…
2022.02.07
橋がつながり便利になった甑島観光!歴史と自然を感じられる魅惑の旅へ!
鹿児島県の離島と言えば、屋久島や奄美大島などの有名な島が多くありますが、「甑島(こしきしま)」はご存知ですか?鹿児島本土から1時間弱で行ける距離でありながら、ほかの地ではなかなか見ることができないよう…
2021.05.18
対馬でおいしい穴子料理が食べられる飲食店5選
福岡県の日本海沖に位置する「対馬(つしま)」では、穴子(アナゴ)が特産品として有名です。対馬の穴子は脂がのっていて、とてもおいしいと観光客にも人気です。日本海に囲まれた対馬の海域では脂がのった小魚や甲…
2023.03.03
屋久島の移住者に聞く!縄文杉だけじゃない、真の魅力
1993年に世界自然遺産に登録されて以来、国内外から多くの観光客が訪れる屋久島。島のシンボルである「縄文杉」や、「白谷雲水峡」は、神秘的な癒しを求める人々にパワースポットとして人気を集めています。今回…
2022.01.15
【奄美FMでぃ77.7】奄美大島龍郷町の穴場スポット!SNS映えなおしゃれ看板とは?
世界自然遺産に登録されている、鹿児島県の離島「奄美大島(あまみおおしま)」。海も山も楽しめる自然豊かな離島ですが、龍郷町(たつごうちょう)の道路脇に現れる「奄美FMでぃ77.7」と書かれたおしゃれで大…
2022.05.13
志賀島で想いを馳せる万葉歌碑めぐりの旅♪
福岡県福岡市の博多湾北部に浮かぶ「志賀島(しかのしま)」。国宝「金印」が発見された地として日本史上でも有名な島で、万葉集では志賀島を歌ったものが16首もあり、たくさんの万葉歌碑が建てられています。そん…
2019.04.02
奄美大島の観光スポットと宿泊施設をエリア別に厳選紹介!
『月と太陽の伝説』をはじめ、数々の言い伝えがあると言われている、鹿児島県奄美群島の中心の離島「奄美大島(あまみおおしま)」。アマミノクロウサギなどの絶滅危惧種が生息するほど自然豊かで、南北に広がる広大…
2021.02.19
大分「保戸島」ってどんな島?自然とグルメと文化に触れる日帰り島旅♪
大分県津久見市から高速船で約25分の「保戸島(ほとじま)」。港からほど近い漁村は、歴史文化財産百選にも選ばれ、未来に残したい景観の一つです。山の傾斜に建ち並ぶ民家は、まるでイタリアのナポリの港を思わせ…
2019.07.09
五島列島 福江島のシンボル「鬼岳」の見どころと行き方をご紹介
長崎県五島列島最大の離島「福江島(ふくえじま)」。丸みを帯びた形が特徴的な「鬼岳(おにだけ)」は福江島のシンボル的なスポットで、朝日から星空まで、福江島の町並みや周辺の島々を見渡すことができる眺めの良…
2021.12.09
壱岐 対馬 移住|福岡から直行便がある離島でフルリモートワークのスタッフを募集
福岡県沖の玄界灘に浮かぶ長崎県の壱岐・対馬は、海や森に囲まれた自然豊かな地域で、ツシマヤマネコなどの固有種が生息している観光地としても魅力のある離島です。どちらの島も九州最大の都市、福岡市から直行便も…
2024.10.18
島で働く、島で暮らす。~島専門の求人サイト「島職」
島での生活は、都会の喧騒から離れ、美しい自然に囲まれながら新たなキャリアを築くことができます。近年、離島ではワーケーションやリモートワークの地としても人気が高く、新たに島移住を検討している方も増加して…
2023.04.01
【島料理 吟亭】奄美大島の郷土料理や黒糖焼酎と島唄を楽しむ居酒屋
奄美の海の玄関口である「奄美大島(あまみおおしま)」。名瀬港(なぜこう)から徒歩圏内にあり、奄美大島ならではの郷土料理や、奄美群島でしか製造されていない黒糖焼酎などを楽しめる島料理の飲食店「吟亭(ぎん…
2022.05.24
開催終了:『ゴールデンウィーク・スペシャル企画第2弾』 長崎県「壱岐島」御朱印巡り 半日バスツアー開催!
今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしの予定でしょうか。壱岐島で開催されるゴールデンウィーク・スペシャル企画第1弾の1泊2日ツアーに続き、半日バスツアーの開催も決定しました! ゴールデンウィーク中に…
2019.04.08
一度は行ってほしい日本の離島20選!
海に囲まれた日本には、無数の無人島と約420の有人島があり、青い海と空が広がる自然豊かな島々は魅力的です。今回はそんな魅力溢れる島を、りとふる編集部が厳選してご紹介します!きっと足を運べば、離島ならで…
2019.04.23
鹿児島「徳之島」の恵まれた自然と文化を巡る4つの楽しみ方♪
奄美群島に属する離島の1つ「徳之島(とくのしま)」。2021年7月に『奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島』が新たに世界自然遺産に登録され、ますます注目が集まっている鹿児島県の離島です。また、徳之島…
2022.04.22
三島村の有人3島を徹底解説!ユニークな自然と文化が残る鹿児島県の島
鹿児島県の南部には、竹島・硫黄島・黒島とその他の無人島からなる「三島」と呼ばれる地域があるのをご存知でしょうか。それぞれ船で移動ができ、特色の異なる3島はアイランドホッピングにも適しているので島好きに…
2022.01.05