日本最北端の離島を含む北海道エリアは、国立公園などの自然公園が多くあります。その島でしか見ることのできない固有の動植物も生息しているので、北海道ならではの景観も最大の魅力の一つです。 東北エリアでは、日本屈指の野鳥の飛来地がある島や、島全域が神域とされる島など魅力的な離島があります。
北海道・東北エリア
宮城の松島「宮戸島」を満喫!絶景の奥松島から見る“壮観”に感動♪
宮城県東松島市にある松島湾に浮かぶ最大の島「宮戸島(みやとじま)」。日本三景・松島の観光地区の1つ「奥松島」で、島の最高峰でもある大高森からの眺望は「壮観」と呼ばれています。今回は、そんな宮戸島から見…
2019.09.30
仙台から日帰り島旅!浦戸諸島をアイランドホッピング
こんにちは。りとふる公式アンバサダーのえいちゃんです。 「島旅」「離島」と聞くとイメージするのは沖縄の青い海に囲まれた島々や、世界遺産に登録されている小笠原諸島や屋久島などがまず頭に浮かんでくると思い…
2021.07.20
利尻島の観光スポット10選!北の離島で絶景とおいしいグルメを満喫♪
北海道・稚内の西、日本海に浮かぶほぼ円形の島「利尻島(りしりとう)」。離島ならではの手つかずの絶景を求めて、毎年多くの観光客が訪れています。北の大地ならではの豊かな自然美と神秘に満ちた大地のパワーをぜ…
2022.05.11
島で働く、島で暮らす。~島専門の求人サイト「島職」
島での生活は、都会の喧騒から離れ、美しい自然に囲まれながら新たなキャリアを築くことができます。近年、離島ではワーケーションやリモートワークの地としても人気が高く、新たに島移住を検討している方も増加して…
2023.04.01
奥尻島は飛行機とフェリーでどちらがお得?行き方・アクセスをご紹介!
※本ページはプロモーションが含まれています 北海道南西部に浮かぶ国境離島「奥尻島(おくしりとう)」。透明度の高い美しい海と新鮮な海の幸を味わえることで有名な奥尻島は、5月1日に観光シーズンの幕開けを告…
2022.07.29
一度は行ってほしい日本の離島20選!
海に囲まれた日本には、無数の無人島と約420の有人島があり、青い海と空が広がる自然豊かな島々は魅力的です。今回はそんな魅力溢れる島を、りとふる編集部が厳選してご紹介します!きっと足を運べば、離島ならで…
2019.04.23
行ってみたい離島ランキングを発表!2023年にりとふるファンから選ばれた島は?
りとふる公式Instagramのストーリーズで、毎年恒例の「2023年 行ってみたい離島はどこですか?」というアンケートを実施しました。昨年の集計結果とは入れ替えも多く、人気の離島は投票数が僅差という…
2023.01.10
礼文島のおすすめ観光スポットと島グルメ!花の浮島を巡る島旅
北海道の西に浮かぶ、日本人が住む最北端の島「礼文島(れぶんとう)」。北海道の中でも礼文島でしか見ることができない固有種のレブンアツモリソウなど、200種以上の高山植物が咲き乱れていることから、別名“花…
2021.02.02
「オンライン移住フェア」5/31開催。自宅から全国の移住先を見つけよう!
外出自粛が続く今、都会での生活に不安を感じている人が増えています。「田舎は不便」と言われますが、緊急時には仕事もライフラインも、都市部の方がパニックに陥りやすい現状があります。「田舎は何もない」と言わ…
2020.05.13
利尻島・礼文島航路に新造船「アマポーラ宗谷(Amapola Soya)」デビュー!
ハートランドフェリー株式会社は、稚内~利尻島・礼文島航路に就航する新造船「アマポーラ宗谷」の一般公開を2月1日(土)に実施します。 一般公開では、2月4日(火)の就航を目前に控え、新造船「アマポーラ宗…
2020.01.27
シュノーケリングとダイビングの違いとは?おすすめの離島は?
海がきれいな離島でのアクティビティとして、「シュノーケル」や「ダイビング」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?近年では「フリーダイビング」や「スキンダイビング」などもよく耳にするようになりまし…
2021.01.05
北海道根室市:「秘境『幻の島ユルリ』の神秘的な魅力を全国に伝えたい!」寄附受付開始
株式会社アイモバイルが運営するふるさと納税サイト「ふるなび」が、北海道根室市にある港町「落石(おちいし)」と神秘的な島「ユルリ島」を根室市の財産として守り、全国へPRするためにプロジェクトへの寄附受付…
2020.06.29
りとふるファンが選ぶ2024年 行ってみたい離島トップ10!実際に2023年行った離島は?
※本ページはプロモーションが含まれています りとふる公式Instagram(@ritoful_official)のストーリーズで、「2024年 行ってみたい離島はどこですか?」「2023年に行った離島…
2024.01.12
見渡すかぎり島!全国の島々が集まる祭典「アイランダー」とは??
日本国内からさまざまな島々が出展し、特産品の販売や観光PRなどが盛大に行われる「アイランダー」。移住相談や求人情報なども幅広く発信され、多くの離島ファンが集まる年に1度の離島の祭典です。今回は、201…
2019.11.26
【うにまる公園】奥尻島の青く光るモニュメントと絶景のキャンプ場
北海道南西部に浮かぶ離島「奥尻島(おくしりとう)」。赤石地区の高台にある「うにまる公園」内には、夜に青くライトアップされて幻想的な景色を浮かび出す「うにまるモニュメント」や、新たにオープンした「うにま…
2022.04.12
利尻島からお届け!人気お土産店がオンラインショップをオープン!
自然豊かな北海道利尻島にあるお土産店、利尻亀一は、利尻昆布や北海道のおすすめ商品を販売する利尻亀一楽天市場店をオープンいたしました。 利尻島産の利尻昆布をはじめ、北海道の美味しい商品を取り揃えてまいり…
2021.07.13
【2025年最新版】離島好きが選ぶ行ってみたい離島トップ10!今年注目の島は?
※本ページはプロモーションが含まれています りとふる公式Instagramのストーリーズで離島を対象に行った「2025年 行ってみたい離島はどこですか?」というアンケートの結果を発表します。 昨年まで…
2025.01.31
【北追岬公園】北海道最西端!奥尻島の岬にある彫刻と絶景公園
美しい風景とおいしい海の幸を味わえることで有名な、北海道南西部の日本海上に浮かぶ小さな離島「奥尻島(おくしりとう)」。北海道の有人地域では最西端に位置する岬にある「北追岬(きたおいみさき)公園」は、絶…
2022.04.12
日本最北の島「礼文島」で最上級の自然に囲まれながら最高の高校生活を送りませんか?
礼文町では、「最北れぶん留学事業」として、北海道礼文高等学校(以下「礼文高校」)への入学希望者を全国で募集しています。この度、令和6年度の入学希望者を募集開始するにあたり、6月10日(土)、6月11日…
2023.06.05
【球島山展望台】奥尻島の四季折々を楽しめる大パノラマビュースポット
美しい風景とおいしい海の幸を味わえることで有名な、北海道南西部の日本海上に浮かぶ小さな離島「奥尻島(おくしりとう)」。奥尻島北部と対岸の北海道檜山(ひやま)沿岸を望める「球島山(きゅうじまやま・たまし…
2022.04.12