父島 母島 転職|専門人材と未経験者のどちらも活躍中!世界遺産の島の環境保全を担う3つの事業
東京都小笠原諸島で父島(ちちじま)と母島(ははじま)を中心に、世界自然遺産の保守保全事業を行う小笠原グリーン株式会社では、小笠原諸島の公園管理、無人島などの環境保全、環境教育の推進などを軸に様々な事業…
2024.11.15
岡山・頭島の海の家「seascape」、承継者を募集!
岡山県の最南東、牡蠣の養殖が盛んな町・備前市日生町頭島(ひなせちょうかしらじま)。頭島は日生町の沖合に浮かぶ日生諸島のひとつです。温暖な気候で風光明媚な島であるため、民宿やペンションが多く、海水浴場も…
2021.12.23
弓削島:愛媛県内で6拠点目離島のサテライトオフィス『上島ベース』12月開設
パソナグループの株式会社ベネフィット・ワンは、愛媛県および愛媛県越智郡上島町と連携し、県内での雇用創出と地域経済の活性化を目的に、県内で6拠点目にとなる離島のサテライトオフィス『上島(かみじま)ベース…
2019.11.07
阿嘉島とはどんな島?世界が恋するケラマブルー
「世界が恋する」と言われている離島が沖縄にあるのをご存知でしょうか。それは「慶良間(けらま)諸島」です。島の大きさは大小さまざまで、有人島から無人島まで、いくつもの離島が属する慶良間諸島は、訪れる人々…
2021.08.25
徳島県の移住先として今注目の離島“てばじま”とは?「出羽島」紹介動画を県庁職員が制作
徳島県の南部 牟岐港から定期船で15分の沖合に浮かぶ周囲約4キロの島「出羽島(てばじま)」。 車が一台も走っておらず、耳を澄ますと波の音が聞こえ、ゆっくりとした「島時間」が流れる、そんな今注目の「出羽…
2023.04.21
都市から隠岐へ、離島の仕事と暮らしに1年間挑戦する若者を20名募集!
海士町役場 人づくり特命担当は、「離島への新しい人の流れづくりを起点とした魅力的な地域づくりプロジェクト」の取り組みの一環である「大人の島留学 運営事務局スタッフ」・「令和4年度 大人の島留学」・「令…
2021.09.16
江の島:“アーティスト版 トキワ荘”アーティストシェアハウス第2弾オープン
東京・千葉・大阪で全10棟300人規模のコミュニティ重視型のコンセプトシェアハウス「絆家」をプロデュースする株式会社絆人は、社会課題をアートによってユニークに解決する会社、ボンアート株式会社と連携し、…
2019.12.03
鳥羽市漁業体験型移住体験ツアー『SUGASHIMA海藻塾』の塾生を募集します!
三重県鳥羽市の沖に浮かぶ「菅島(すがしま)」。“風の島”と呼ばれる菅島では、冬場に北西から吹く風を生かした“干す文化”が発達しています。海苔やワカメの養殖が盛んに行われている菅島で、この度、漁場から刈…
2019.12.18
【離島の求人情報】広島県江田島市:地域おこし協力隊を募集中!
瀬戸内海に浮かぶ“可能性しかない島”江田島(えたじま)で地域おこし協力隊の募集を開始します! 海と山に囲まれた大自然の中で、江田島市が誇る特産物・オリーブの未来を担う支援員と、空き家問題に一緒に取り組…
2020.11.25
見渡すかぎり島!全国の島々が集まる祭典「アイランダー」とは??
日本国内からさまざまな島々が出展し、特産品の販売や観光PRなどが盛大に行われる「アイランダー」。移住相談や求人情報なども幅広く発信され、多くの離島ファンが集まる年に1度の離島の祭典です。今回は、201…
2019.11.26
淡路島:仕事・住居・教育をトータルサポート『ひとり親 働く支援プロジェクト』募集開始
株式会社パソナグループは、主にシングルマザー等のひとり親家庭の方を対象に、兵庫県淡路島で仕事や住居、子供の教育等を支援する『ひとり親 働く支援プロジェクト』を8月3日(月)に開始いたします。 新型コロ…
2020.07.31
五島列島・福江島:「HafH Goto The Pier」2020年4月入居開始!HafH直営拠点がオープン
株式会社KabuK Styleは、定額制住居サービス「HafH(ハフ)」の直営拠店として、長崎県・五島市に『HafH Goto The Pier』をオープンし、2020年4⽉1⽇に入居者の受入を開始し…
2020.01.22
バハマ:Airbnbで人生を変える長期休暇「バハマ・サバティカル」参加者募集中
Airbnbは、バハマ国内にある32の国立公園を保護する地元のNGO「Bahamas National Trust」と提携し、5名の参加者にバハマ・サバティカルをお届けします。日常生活から離れ、エコロ…
2020.01.28
屋代島:新たな暮らしを探求するクエスト参加者を募集!移住オンライン説明会開催
株式会社日本能率協会総合研究所は、内閣府「令和2年度関係人口創出・拡大のための中間支援モデル構築に関する調査・分析業務」の一環として、自身の今後の新たな暮らしを探求するイベント、「山口・田舎暮らしクエ…
2020.09.29
江田島:瀬戸内海に浮かぶ島で“NEW WORK STYLE”の創造を
広島県・江田島市では2021年、都心企業のサテライトオフィス開設を皮切りに、続々と関東圏からオフィス移転等の動きが活発化しています。 能美市民センター内にバレットグループ開発ラボがOPEN! 地域の相…
2021.03.02
令和3年度 留学生募集中!親子で佐渡島に「松ヶ崎留学」しませんか?
新潟県・佐渡島にある松ヶ崎小中学校で一緒に学んでみませんか? 佐渡島の南東部、歴史ある町並みや風光明媚な棚田が広がる松ヶ崎・岩首地区。 海と山に囲まれ「特色ある教育」を実施しているのが、松ヶ崎小中学校…
2021.02.18
壱岐島:離島留学「いきっこ留学制度」~学校と地域の活性化を。~
玄界灘に位置する壱岐。ここは自然豊かで四季を通じて多くの人が訪れる島です。 長崎県壱岐市。長崎空港から飛行機で30分、福岡からも高速艇で1時間少々のところにあり、138km²の島に約2万6千人が暮らし…
2021.02.18
隠岐諸島・中ノ島:離島にもっと若者の還流を。就労型お試し移住制度「大人の島留学」
海士町役場 人づくり特命担当は、令和2年7月から隠岐島前高校卒業生や全国各地の意志ある若者を対象とした、海士町独自の【1年間限定】就労型お試し移住制度「大人の島留学」事業を開始しています。令和3年2月…
2021.02.01
離島の求人募集が集まる「オンライン島職フェア2023」初開催!
離島情報専門のWEBメディア「りとふる」では、2023年2⽉1⽇(水)から3⽉31⽇(金)まで、離島の求人募集企業及び団体が集まる「オンライン島職フェア2023」を開催します。 #離島 仕事 #離島移…
2023.02.01
隠岐諸島・中ノ島:“学びの島”海士町で個人の変革に伴走する滞在体験がスタート
高校魅力化プロジェクトの始まりの地である海士町(島根県隠岐郡)は、島そのものを学びのフィールドとする教育の実践を重ねてきました。その蓄積を活かし大人が自らを振り返って学びを深める滞在体験が2019年1…
2019.08.27