瀬戸の穏やかな内海に浮かぶ多くの島々は瀬戸内海式気候と呼ばれ、温暖で雨量も少ないので過ごしやすいエリアです。しまなみ海道の島々を巡るサイクリングや香川県沖に浮かぶアート島など、様々な観光地があります。国内第2の大阪都市圏からのアクセスが良いのも魅力です。
四国エリア
志々島ってどんな島?たくさんの花が咲き誇る“花の島”を散策♪
島内にたくさんの花が咲き誇ることから“花の島”とも呼ばれている「志々島(ししじま)」。花畑の絶景が見られると、近年ではとても人気がある離島です。また、島内には樹齢1200年を超える大楠や瀬戸内海の絶景…
2022.06.24
徳島の竹ヶ島でマリンレジャー♪青く透き通る海はまるで「南海の宝石」!
徳島県の最南端、海陽町の沖合い約100mに浮かぶ「竹ヶ島(たけがしま)」。マグロ漁の基地となる港があることで知られています。環境庁指定の竹ヶ島海域公園ではシーカヤックや海中観光船に乗って、シュノーケリ…
2019.04.19
【ゆめしま海道・観光】自転車でめぐる、ディープな離島サイクリング♪
愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ「しまなみ海道」の東側に位置する「ゆめしま海道」。ゆったりとした時間が流れる魅力的な島々のルートを自転車で旅してみませんか。今回は、自転車でめぐる「ゆめしま海道」のおす…
2023.12.26
与島パーキングエリアから島内散策へ!瀬戸内国際芸術祭を満喫!
本州と四国を繋ぐ瀬戸大橋のちょうど真ん中に位置する「与島(よしま)」。離島ですが、船ではなく瀬戸大橋を渡ってしか行くことができないめずらしい島です。そんな与島で3年に1度開催される『瀬戸内国際芸術祭2…
2022.07.12
大三島:しまなみ海道に「WAKKA」3/26オープン!宿泊・ツアー・サイクリングなどの総合施設
株式会社わっか、しまなみ海道に宿泊、カフェ、ツアー&アクティビティ、サイクリスト専用タクシー&ボート、シャワー&ランドリー、BBQ、自転車セルフ修理ピット、無料休憩スペースなどを含むサイクリング総合施…
2020.02.13
塩飽諸島「広島・小手島・手島」観光スポット!香川・丸亀から行くのんびりな島旅
香川県と岡山県に挟まれた大小28の島々からなる「塩飽諸島(しわくしょとう)」。塩飽諸島のうち丸亀市に属する有人島は、本島、牛島、広島、手島、小手島の5つで、古くから、ひと・もの・文化が行き交う要所とし…
2020.06.12
直島への行き方!フェリーや旅客船の航路・時刻表・料金表をご紹介
島内の暮らしと自然とアートが融合したアートの島として有名な瀬戸内海に浮かぶ「直島(なおしま)」。3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭の会場としても知られ、国内外から多くの観光客が訪れます。今回は、香川…
2024.01.17
大三島の神社と美術館を巡る旅!定番から新スポットまで一挙にご紹介♪
しまなみ海道の中間地にあり、芸予諸島で最大の「大三島(おおみしま)」。多くの国宝を有する大山祇神社があることから“神の島”とも呼ばれ、たくさんの見どころがある島です。今回は、定番スポットから新スポット…
2023.05.22
小豆島でおすすめのホテル&旅館16選!日本の地中海に泊まろう♪
瀬戸内海に浮かぶ、香川県の離島「小豆島(しょうどしま)」。1年を通じて温暖な気候に恵まれ、“日本の地中海”と呼ばれる瀬戸内海に浮かぶ島々の中で2番目に大きい小豆島は、どこを歩いても絶景ばかりです。時間…
2020.02.27
島で働く、島で暮らす。~島専門の求人サイト「島職」
島での生活は、都会の喧騒から離れ、美しい自然に囲まれながら新たなキャリアを築くことができます。近年、離島ではワーケーションやリモートワークの地としても人気が高く、新たに島移住を検討している方も増加して…
2023.04.01
一度は行ってほしい日本の離島20選!
海に囲まれた日本には、無数の無人島と約420の有人島があり、青い海と空が広がる自然豊かな島々は魅力的です。今回はそんな魅力溢れる島を、りとふる編集部が厳選してご紹介します!きっと足を運べば、離島ならで…
2019.04.23
ナショナルサイクルルート「しまなみ海道」記念撮影できるモニュメント設置
愛媛県では、2019年11月にナショナルサイクルルートに指定された「しまなみ海道」において、サイクリング目的でやってきた観光客が今まで以上にサイクリングの旅を楽しんでいただけるよう、愛媛県今治市の「来…
2020.10.26
行ってみたい離島ランキングを発表!2023年にりとふるファンから選ばれた島は?
りとふる公式Instagramのストーリーズで、毎年恒例の「2023年 行ってみたい離島はどこですか?」というアンケートを実施しました。昨年の集計結果とは入れ替えも多く、人気の離島は投票数が僅差という…
2023.01.10
神秘の離島「志々島」を探索!樹齢1200年の大楠と癒しの絶景
香川県三豊市の沖合い、瀬戸内海に浮かぶ「志々島(ししじま)」。船で約20分、周囲約4kmの小さな島には、パワースポットとして注目を集める樹齢1200年の大楠が島を見守っています。そんな神秘に満ちた志々…
2020.03.13
愛媛・宇和島市「戸島」で婚活イベント開催!蒼い海の真ん中で出逢いを探しませんか?
愛媛県宇和島市の西方約20km、蒋渕(こもぶち)から最短1.1kmにある「戸島(とじま)」。昔から水産業が盛んで、近年では養殖に力を入れ、中でもハマチ養殖は全国でも有数の生産高を誇ります。そんな漁業の…
2019.12.24
【愛媛県新居浜市大島】片道たったの60円で瀬戸内の島・大島へ
愛媛県新居浜市の沖合い約1.5kmにある「大島(おおしま)」は市内唯一の有人島で、「新居大島(にいおおしま)」とも呼ばれます。伊予水軍の頭領であった村上義弘の生誕の地とも伝えられ、伊予水軍の遺跡が今も…
2022.06.21
今話題の絶景とアートと猫の島「男木島」でのんびり島旅!
灯台とアートと猫の島として有名な瀬戸内海に浮かぶ「男木島(おぎじま)」。高松港からフェリーに揺られること40分ほどで行ける香川県の離島です。SNS映えの絶景スポットや島猫など、リピーター続出の見どころ…
2022.07.27
【八幡浜大島】愛媛県八幡浜市で過ごす“いやしの楽園”ゆったりのんびり島時間
国内有数のみかんの産地である愛媛県八幡浜市の沖合いに浮かぶ「大島(おおしま)」は、ゆったりのんびりとした「いやしの島時間」が魅力の一つです。 島民の皆さんにとってはこれが「日常」ですが、日々忙しい時間…
2022.01.31
「オンライン移住フェア」5/31開催。自宅から全国の移住先を見つけよう!
外出自粛が続く今、都会での生活に不安を感じている人が増えています。「田舎は不便」と言われますが、緊急時には仕事もライフラインも、都市部の方がパニックに陥りやすい現状があります。「田舎は何もない」と言わ…
2020.05.13
シュノーケリングとダイビングの違いとは?おすすめの離島は?
海がきれいな離島でのアクティビティとして、「シュノーケル」や「ダイビング」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?近年では「フリーダイビング」や「スキンダイビング」などもよく耳にするようになりまし…
2021.01.05