長崎
【五島ワイナリー】五島列島唯一のワイナリーでテイスティング♪
長崎県五島列島の玄関口となる離島「福江島(ふくえじま)」に、ワイナリーがあるのをご存知でしょうか。全国的に見ても離島にワイナリーがあるのは福江島と奥尻島の2か所だけ。そんな貴重な「五島ワイナリー」では、気軽にワインを楽しめる試飲体験を実施しています。実際に今回は秋晴れの空の下、五島ワインのテイスティングをさせていただきました。福江空港や福江港への送迎も可能なので、お酒好きな方のグループ旅行や車がない観光客にもぴったりです。今回は五島コンカナ王国内にある「五島ワイナリー」の見どころや行き方についてご紹介します。
#福江島 観光 #五島 観光 #福江島 ワイン #福江島 グルメ
撮影:りとふる編集部
五島ワイナリーとは
教会や椿などが有名な長崎県五島列島の離島「福江島(ふくえじま)」。島のシンボルである鬼岳の麓にある五島コンカナ王国は、ホテルや温泉、レストランなどがある福江島の総合リゾート施設で、その中に「五島ワイナリー」も併設されています。温泉とワイナリーが同じ施設内にあるのはめずらしいそうですよ。離島にワイナリーがあるのは全国で2か所のみで、こちらの「五島ワイナリー」と北海道の離島の奥尻島(おくしりとう)にある「奥尻ワイナリー」の2つのみ。そんな全国的にもめずらしい離島ワイナリーでは試飲体験ができます。
「五島ワイナリー」では、ワイン作りのためのぶどうの生産から行っています。まだ生産量が多くないので、すべてのワインが福江島産のぶどうを使っているわけではないそうですが、その他のぶどうも長崎産のものを使っています。また、ワインに使う酵母は五島列島・福江島の特産品である椿の酵母を使うなど、地元に根付いたワインを楽しむことができますよ。試飲の際にも福江島産のぶどうを使ったワインがあるか尋ねてみても良いですね。
五島ワイナリーでテイスティング
今回は実際に試飲体験に参加して、テイスティングを楽しんできました。五島コンカナ王国の広い敷地の中にある平屋建ての建物がワイナリーの試飲体験ができる施設です。
敷地内にワインの醸造場もありますが、現在は感染症対策で施設内での見学はできないので、今回はテイスティングのみです。赤と白のほかにロゼなどもあるので、スタッフの方に好みを伝えて数種類の中から今回は2種類を飲み比べしました。
今回は淡いピンク色がかわいらしい五島産ぶどうを使ったスパークリングワインと、濃いルビー色をした長崎県産ぶどうのワインを試飲しました。気に入ったワインがあれば、その場で購入ができるので旅のお土産にもぴったりです。また、少量で様々な種類をテイスティングするよりも少ない種類で1種ずつの量を多めに試したい方はグラスワインで楽しむこともできますよ。試飲体験をするには1週間前までの予約が必要なので、旅行が決まったら忘れずに予約をしてくださいね。
店内には色味のきれいなワインが並ぶだけではなく、ワインの樽で作られた机や季節に合わせてかわいらしい装飾もされているので楽しめました。
また、施設の外にもテラス席や立ち飲みができるような樽のテーブルが設けられているので、外で景色を見て五島の風を感じながらのテイスティングも楽しめます。
福江島の土壌を活かしたぶどう作りから始まり、そのぶどうを使ったワインをいただいていると思うとより一層の贅沢感を味わえました。福江空港や福江港までの無料送迎もあるので、みんなでワインを飲みたい時にも安心です。道中では畑や地層が露になった場所なども見られるので、車の中からの景色にも注目してみてくださいね。
五島ワイナリーへの行き方について
「五島ワイナリーは」福江島のシンボルである鬼岳の麓に位置する五島コンカナ王国の施設内にあります。福江港や福江空港へ送迎バスの手配をしてもらえるので、利用したい場合は事前に予約をしてください。
福江空港~五島ワイナリー(五島コンカナ王国)…車で約10分
福江港~五島ワイナリー(五島コンカナ王国)…車で約15分
福江島への行き方
福江島へ行くには長崎県本土または福岡県から飛行機やフェリー、高速船で渡ることができます。長崎から飛行機で約30分、ジェットフォイルで約1時間25分、福岡からは飛行機で約40分なので比較的訪れやすい離島の1つです。今回は福岡から飛行機で訪れましたが、あっという間のフライトでした。また、福岡の博多港発のフェリーは夜間出発で朝に福江島に到着するので、船の中で1泊すると有意義に時間を使うことができますよ。時間はかかりますが飛行機の半額ほどの費用で行くことができます。
最後に
今回は全国に2つしかない離島ワイナリーの1つ「五島ワイナリー」での試飲体験についてご紹介しました。島の環境を活かして島の素材を使った「五島ワイナリー」で五島ワインをぜひ楽しんでみてくださいね。また、五島コンカナ王国には温泉施設やレストラン、宿泊施設もあるので合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。