アジア
セブ島だけじゃない!フィリピンの魅力的な離島へアイランドホッピング♪
「リゾートと言えばセブ島?」「フィリピンと言えばセブ島?」
そんな印象がある方に、7000もの島からなるフィリピンで、私が実際に旅をしたおすすめの離島をご紹介します。セブ島を拠点にアイランドホッピングをしたり、1つの島でゆっくりときれいな海を満喫したりと、現地の人の生活を感じてみるのもおもしろいと思います。
さっそく6つの島をピックアップしたので、1島ずつご紹介します!
#アンバサダーおすすめ離島 #離島巡り #島めぐり
文章・画像提供:りとふる公式アンバサダー あや
パラワン島
フィリピンの最西端にある長細い島。島北部のエルニドと呼ばれる地域は、数年前まで“フィリピン最後の秘境”と言われていたほど、エメラルドグリーンのラグーンが印象的な場所です。旅好き、島好きの方は写真で一度は見たことがあるかも。エルニドの街の中心地には、おしゃれなカフェやバーがたくさんあるので夜も楽しめます!
■行き方
セブ or マニラ → プエルトプリンセサ空港(フライト) → エル二ド(乗合バン5時間)
セブ or マニラ → エル二ド空港(フライト)
私はフィリピンの友人と一緒だったのと、旅日数が1週間ほどあったので、往復ともプエルトプリンセサ経由でした(断然安い)。滞在中にタイミングよく新空港がオープンしたので、往路は空港とは言い難い古い建物だったのが、復路では真新しいきれいな空港になっていました。
■アイランドホッピング Tour A
・Small lagoon
・Big lagoon
・Secret lagoon
・Island
・Beach
エルニド最大のお目当てはラグーン!アイランドホッピングはどこの会社もツアーA/B/C/Dがあって、有名なラグーンが目的地に含まれるのはツアーAだけのようでした。ランチ付き3,000円弱で1日遊べます!行った先でカヤックのレンタルもできるので、ラグーンを満喫できますよ。ツアーを販売している路面店がたくさんあるので、お店の人と交渉してみるのも楽しいです。
■ナクパンビーチ
バイクで行けるビーチは、流しのトゥクトゥクのお兄さんに教えてもらいました!今まで行ったビーチの中でもとにかくきれいで、この時は貸し切り状態だったけど数年前に大きなグランピングサイトができたみたいです…!ここでもカヤックのレンタルができます。
コロン島(ブスアンガ島)
パラワン島の北に位置するコロン島。実は、みんながコロン島と言っている多くはブスアンガ島(中心地の名前がコロンタウン)のことで、コロン島へはボートで行くことになると思います。私も実際に行くまで知りませんでした。
■行き方
セブ or マニラ → ブスアンガ空港(フライト) → コロンタウン(乗合バン45分320円)
■スキンダイビングツアーのポイント
・バラクーダレイク
・ブラックアイランド
・ジュゴンに会えるポイント など
ポイントが多すぎるけど他の島と同じように路面店のツアー会社がたくさんあるので、絶対にボートでのアイランドホッピングをおすすめします!
コロンタウンにはカフェや路面のお土産屋さんが多いので、夜も楽しめます。
■カフェやレストラン(すべてコロンタウンの大通りにあります)
・スムージーがおいしいカフェ:Tea & Shake
・ピザがおいしいレストラン:Red Tomato Restofarm
・本格的なおしゃれタイ料理:Om’s Thai
・サラダボウルがおいしいカフェ:Kulay Bowls
■タプヤス山
コロンタウンや港を見渡せる景色が絶景です!721段の階段を登るだけで山も海も見下ろせるので、泳ぐ前に登ってみるのはどうでしょう。
シキホール島/ボホール島
セブ島の南側にあるシキホール島は、バイクで1周できるくらい小さくて、私が行った当時は検索しても黒魔術師の記事ばかりが出てくる不思議な島でした。ここでは宿泊したビーチの目の前にあるグランピングサイトと、バイクで1周した経路をご紹介します。
■行き方
セブ → シキホール島 ラレナ港(オーシャンジェット4時間2,800円)
まずはシキホール島で泊まったグランピングサイト:Glamping Siquijor
・一帯がヤシの木で囲まれて、テントは日陰になっているので涼しい
・シャワーは屋根のない開放感
・ゆらゆらと燃える焚き火がある
・波の音、ヤシの葉が揺れる音で眠りにつくテント
最高でした!朝一に海で泳ぎたかったけど、目の前のビーチは遠浅なので、バイクで5分くらいのビーチが夕日もきれいでおすすめ!私のインスタを見て泊まりに行ってくれたフォロワーさんもいました。スタッフのお姉さんがおすすめビーチやごはん屋さんをたくさん教えてくれます。
バイクで1周した経路はこちら!
・05:30 朝日を見る
・07:00 ビーチで泳ぐ(Salagdoong Beach)
・10:00 モーニングを食べる(Lazi)
・11:30 滝と洞窟で泳ぐ(Cambugahay Falls)
・14:00 観光(BaleteTree)
・15:00 ビーチで寝る、泳ぐ、サンセット(Paliton Beach)
・18:00 シャワー

Cambugahay Falls/Paliton Beach
■Salagdoong Beach
入場料45円で、海外でよく見る飛び込みスポットが数カ所あります。透明度も景色も、シキホール島内で1番きれいみたいです。
■Cambugahay Falls
この滝楽しい!!入り口にガイドがいて、勝手に案内してくれるけど断っても大丈夫です。一緒に行けば、ターザンスイング、飛び込み、洞窟っぽいとこも案内してくれて、最後にチップを払えばOK。ターザンスイングは50ペソで何回でも飛べて楽しい!外国人は特に高い方からずーっと飛び込んでました。
次にお隣、ボホール島。
チョコレートヒルズと呼ばれるポコポコした山と、ターシャという世界最小のかわいい猿が有名です。
セブ島 ⇄ ボホール島 ⇄ シキホール島の順番で船が渡っていくので、復路では中間のボホール島にも1泊してみました!
■行き方
シキホール島 ラレナ港 → ボホール島 タグビララン港(オーシャンジェット2時間1,200円)
1泊だけだったので、残念ながらお昼は雨でチョコレートヒルズがきれいに見られませんでした。ホテルと朝食ブッフェ、目の前のビーチはとっても良かったです!
マラパスクア島/カランガマン島
セブ島の北側にあるマラパスクア島。
■行き方
セブ → マヤ港(乗合バン4時間) → マラパスクア島(ボート30分)
ここではダイビングショップのお兄さん以外の日本人には会わなかったくらい、欧米人とフィリピンの人しか見かけなかったです。早朝ダイビングでニタリザメという珍しいサメと泳げる島なので、ダイバーも多いです。
車もトゥクトゥクもないので、移動は道端のバイクのお兄さんに乗せてもらいました。近くなら100円弱、島の反対側のビーチに行くなら200円弱、チャーターするなら交渉が必要です。ツアーの予約や、ボートチャーターをして泳ぎたい時にも、バイクのお兄さんに言って交渉すればいろいろと手配をしてくれます。
島の北側にあるLangob Beachは、白砂のビーチにカフェもあるので泳いだり休憩したりで1日楽しめます。帰りにサンセットバーに寄って、南側のフードナイトマーケットで夜ご飯を食べるのがおすすめ!
マラパスクア島に行った最大の目的がカランガマン島です!砂でできた島。
■行き方
マラパスクア島 → カランガマン島(ボート2時間)
歩いて回ることができるくらい小さな島で、お店はないのでランチ付きの1日ツアーがおすすめです。マラパスクア島の宿や、バイクのお兄さんに言えば前日予約でも行けました。ドローンの写真を見ていたけど、陸からも十分きれい!晴れたり曇ったり、天気が変わりやすかったです。
最後に
フィリピンの離島を駆け足でご紹介しましたが、いかがでしたか。
リゾートもあれば、手付かずの自然があったり、外国人よりフィリピン人旅行者の方が多い島だったり、それぞれの島での観光スタイルがまったく異なるので、フィリピンは行けば行くほど魅力的な場所です。
まとめ
1.離島から更にボートでアイランドホッピングをしたいなら、パラワン島&コロン島
2.夜の街も楽しみたいなら、パラワン島 or セブ島
3.人が少なくてゆっくりと、また現地の人とも楽しみたいならシキホール島&マラパスクア島
日本との時差も1時間のみで、比較的に短期間でも楽しめる離島なので、ぜひ次回の旅先の候補に入れてみてくださいね。