長崎
田島:1日1組限定貸切!長崎県の無人島を自分達だけの特別な空間に。
長崎県の大村湾に浮かぶ手軽にサバイバル体験ができる無人島「田島」では、期間限定(令和3年2月1日〜3月31日)で全プランを「1日1組限定!無人島まるごと貸切」にします。
コロナ禍でストレスを抱えて過ごしている方もいるのではないでしょうか。無人島のNO密な環境で、思いっきり遊び、日頃のストレスを発散しましょう。
また、就職を控える大学卒業生へお得な卒業旅行プランも実施中!このコロナ禍で「生きる力」を無人島で学び、一生の思い出作りをしませんか?
※このプレスリリースで発表している企画は、「観光復興ガイド」を参考に企画されました。
無人島「田島」とは?
長崎県の大村湾に浮かぶ無人島「田島」は、無人島インストラクターのサポートのもと、誰でも、手ぶらで、無人島キャンプができる日本でも珍しい無人島です。
40年前までは人が住んでいた島で古民家もあります。電気・ガス・水道がなく、昔ながらの生活体験を通して「生きる」ことの楽しさを学びます。
無人島「田島」のアクティビティ
無人島「田島」では火起こし体験や魚釣り体験ができます。
火起こしは薪木を拾い、火の起こし方、炎の育て方を学びます。魚釣りは岩場で貝をとり、貝を餌にして魚釣り。どちらの体験も、無人島で生活するには必要不可欠です。
他にも様々な体験ができます。無人島ならではの「遊び」「学び」がたくさん詰まっています。
無人島貸し切りをはじめた経緯
緊急事態宣言を受け感染への不安が強まる中、少しでも感染リスクを減らし、より安心・安全に無人島を楽しんで頂きたく全てのプランにて1日1組限定としました。
1日1組限定!無人島まるごと貸切!
コロナ禍で人目を気にせず、思いっきり遊べてストレスを発散できるよう、1日1組限定で無人島をまるごと貸切にします。
無人島の過ごし方としては、
・穏やかな海を眺めながら、大自然の中でのんびり過ごす。
・アクティビティを思いっきり体験して遊ぶ。
・コロナ禍で、本当の「生きる力」を身につける。
など、様々な過ごし方があります。
無人島「田島」では、初めてのお客様にも楽しんでもらえるようインストラクター付きの下記のプランを用意しています。
<島での過ごし方例>※宿泊冒険プランの場合
1日目
09:50 田島BASE集合(長崎県西海市西彼町亀浦郷727-2)
10:00 亀浦港発
10:10 田島着
11:30〜12:00 火起こしワークショップ
12:00〜13:00 昼食時間
13:00〜13:30 釣りワークショップ
14:00〜16:00 イカダで海上探検 or ターザンスライダー
16:00〜18:00 ドラム缶風呂体験
18:00〜 テント設営、夕食、焚き火など、自由時間
2日目
〜8:50 朝食、片付けなど、自由時間
08:50 田島発
09:00 亀浦港着
この機会に、ご家族や友人と無人島を貸し切って贅沢なプライベートの時間を味わいませんか?
コロナによるキャンセル料は無料!
このコロナ禍、
・旅行にいきたいけど、この先コロナが拡大しているかもしれない。
・予約したいけど、行けなくなった場合のキャンセル料が気になる。
そのような不安な気持ちで、予約を悩まれる方も多いと思います。
心配をせず、安心して来ていただけるよう期間限定でキャンセル料を無料にいたします。
無人島卒業旅行応援キャンペーン実施中!
今年はコロナ禍で、学生生活もオンラインの授業になったり、人とのコミュニケーションや出会いなどが減ったり、就職活動も大変な時期で不安な思いをされて過ごされてきた方が多いと思います。
そんな大変な思いをされてきた大学生に、NO密!でコロナを気にせず思いっきり遊べるお得なプランをご用意しました。
<当日の流れ>※宿泊卒業プランの場合
1日目
09:50 田島BASE集合(長崎県西海市西彼町亀浦郷727-2)
10:00 亀浦港発
10:10 田島到着
10:30〜13:00 無人島ミッション(※1)にチャレンジ!!
13:00〜14:00 昼食(ミッション成果次第)
14:00〜15:00 フリータイム
15:00〜16:00 テント設営
16:00〜17:00 食事準備&お風呂沸かし
17:00〜 テント設営、食事や入浴などフリータイム
2日目
08:00〜 テント片付け
09:00 離島
「卒業旅行中に無人島に漂着した」という設定で、釣り竿や鍋、包丁、ノコギリなど限られた道具で「魚を焼き、ご飯を炊く」という課題に挑戦してもらいます。
・コロナでなかなか思い出作りができていない。
・ストレスを発散したい!
・これから社会人として生きる力を身に付けたい!
こんな大学生にオススメです。
もちろん、このプランも1日1組限定となります。
代表からのコメント:コロナ禍だからこそ「生きる自信」を
コロナウイルスの第3波の影響で緊急事態宣言が発令され、ステイホームをする時間も長くなった今、人と会えなかったり、自由に遊べなかったりとストレスや不安を抱える人も多いのではないでしょうか。
我々はそのような方々に少しでも自然の魅力を感じてもらい、リフレッシュを提供するとともに、「生きる自信」をつけて欲しいと思っています。
自分達の力で「火が起こせた」「魚を釣って食べた」という経験は、「何かあっても生きていけそう」という自信になり、これからの先行きが見えない世の中を生きていく上での漠然とした不安の解消につながると信じています。
そのために、我々はこれからも無人島での「生きる自信」につながる体験を提供していきます。
株式会社大村湾リゾート 最高執行責任者 片山智弘
無人島へのアクセス方法
無人島「田島」までのアクセス方法です。
※亀浦港の田島BASEで入島手続き後、渡船します。
※長崎空港から島への空港送迎もあります。(片道約30分)別途有料。
※無料駐車場あり(30台)。
※お問い合わせ頂きましたら、最適なアクセス方法をご提案します。
無人島「田島」への予約方法
1.各プランの詳細やWEBでのご予約は、こちらよりお願いします。
2.電話でのご予約は0959-29-5005にお願いします。
無人島「田島」の新型コロナウイルス感染防止対策について
無人島は3密を避けた環境ですので、田島では思いっきり遊べます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記の対策とお願いをしております。
〈対策〉
1.船内、テント、寝袋、調理器具などの除菌をご来島前に行います。
2.島内にアルコール消毒を設置しております。
3.ご利用のテントサイトを間隔をあけて設置いたします。
4.スタッフは手洗いうがいの徹底、出勤時・退勤時の検温、体調確認を行います。
〈お願い〉
1.来島前の受付での検温確認をいたします。
2.以下の項目に該当される方のご利用をお断りさせていただいております。
・2週間以内に渡航歴がある方
・発熱(37.5度以上)がある方
・風邪のような症状(咳・倦怠感)がある方
・感染者の濃厚接触者に該当されている方
該当される方は事前にキャンセルをお願いいたします。その際のキャンセル料は発生いたしません。
無人島「田島」概要
名称:大村湾〜無人島〜滞在記「田島」
住所:長崎県西海市西彼町亀浦郷727-2
電話番号:0959-29-5005 公式サイト