SNS

I live with the island and stay with the island

SEARCH詳細検索

SEARCH

CLOSE

広島

しまなみ海道・生口島に日本初のミックスナッツ農園“しまなみナッツファーム”プロジェクト開始

2022.03.10

しまなみ海道・生口島に日本初のミックスナッツ農園“しまなみナッツファーム”プロジェクト開始

徳永製菓株式会社は、しまなみ海道に位置する生口島にアーモンドやピスタチオなどのナッツの木を植える、しまなみナッツファームプロジェクトを開始します。
スタートとして、2022年3月26日(土)に地域住民や社員・スタッフの子どもたちを招待し、植樹会を開催します。



世界のナッツが瀬戸内に集結。まだ誰も見たことのない景色。

生口島_しまなみナッツファーム

どのような木がなり、どんな花が咲くのか? 花の「色」、実の「香り」、葉の「手触り」、風が吹き抜けていくときの「音」、遥かかなたの産地の光景を、自分たちが体験することでお客様に伝えていきたいと思います。
きっかけは、ナッツのことを調べていく中で、アーモンドやピスタチオなどは温暖な気候条件が適しており、それはまさしくオリーブやレモンなどの果樹類が好む気候と同じで、私たちが暮らすこの瀬戸内海沿岸地域が最適なのではないかということを知ったことです。
ファーム予定地の生口島(広島県尾道市)はレモンなどの柑橘類で有名で、国産レモン栽培の発祥の地でもあります。私たちはここにアーモンド、ピスタチオ、マカダミアナッツ、くるみ、ピーカンナッツ、ヘーゼルナッツの木を植え育てる、しまなみナッツファームプロジェクトを始めます。6種類のナッツが植えられた農園はまだ日本になく、世界の産地でも基本的には単一のナッツ農園であり、このような事例は聞いたことがありません。まだ誰も見たことのない景色が今から楽しみです。

耕作放棄地の再活用と循環型モデル「ナッツサイクル」

生口島_しまなみナッツファーム

瀬戸内海を縦断するしまなみ海道のほぼ中央にある生口島は、国内有数のレモンの産地です。最近では「瀬戸田レモン」として注目されるようになってきましたが、この生口島でも農家の高齢化や後継者不足によって、作物が育てられなくなった土地が長期間放置される「耕作放棄問題」が深刻化しています。
今回の「しまなみナッツファーム」はこの耕作放棄地にナッツを植える予定です。ナッツを植えることが耕作放棄地の解消に少しでもつながれば良い…そのように考えてこのプロジェクトを進めてまいります。初年度は850坪の耕作放棄地にナッツの苗木を植える予定です。
しまなみナッツファームでは、徳永製菓でナッツ・豆菓子を作る際の残渣などを一部、堆肥にしてファームに戻す循環型のモデルを模索する計画です。植物廃棄物を堆肥へアップサイクルさせます。

200年継続企業を目指して
自分たちでナッツの木を植えること、これはもちろん初めての挑戦です。木を植えて育てていく…これは気の長い仕事で、10年先20年先、いえ50年、100年先でないと成果が見えてこない取り組みです。
徳永製菓は今年で創業153年。これまで支えていただいたお客様と地域に感謝しつつ、これから先、200年継続企業を見据えた取り組みとして、ナッツファームプロジェクトに挑戦していきます。
植樹祭には子どもたちも参加、「◯◯ちゃんのアーモンドの木」、「◯◯くんのピスタチオの苗木」などを植えていきます。子どもたちの成長とともに、ナッツの木々が将来大きく実を付けてくれることを夢見ながらプロジェクトを進めていきます。

徳永製菓株式会社について

生口島_しまなみナッツファーム

徳永製菓(屋号:豆徳)は創業明治二年の豆菓子メーカーです。現在では豆菓子に加え、ナッツ関連製品の製造もしています。古くからの職人技術と伝統を受け継ぎつつ、常に斬新な発想と工夫で新しい商品づくりに挑戦する…「老舗のチャレンジャー」、それが徳永製菓のモットーです。また、看板商品としては「竹炭豆」があります。落花生に竹炭の粉末を巻き込んだ商品で、お菓子に最初に炭を使ったものとして2002年に開発、その独自の技術で製法特許も取得しています。当時、お菓子に炭を使うという発想はなく、ましてや「黒いお菓子」などタブーとされている中、異例のヒット商品となり、豆菓子の世界に新風を起こしました。
また、コロナ禍の2020年12月には浅草に新店舗をオープン。豆菓子・ナッツの魅力を伝えるため、日々挑戦を続けています。

【会社概要】
社名:徳永製菓株式会社
本社所在地:広島県福山市胡町4-21
代表取締役:上迫 豊
事業内容 :豆菓子・ナッツ製造
創業:明治2年(1869年)
企業サイト

 

 

PR TIMESプレスリリース詳細
提供:PR TIMES

RELATED