鹿児島
「宇宙に一番近い種子島」Instagram写真投稿キャンペーン!毎月賞品をプレゼント
鹿児島県熊毛支庁では“宇宙に一番近い島”である種子島の魅力をより多くの方に知っていただき、ロケットの打上げが高頻度化する種子島への来島者を増加させることを目指して、合計33名様に種子島の特産品等をプレゼントする「宇宙に一番近い種子島」写真投稿キャンペーン(以下、本キャンペーン)をInstagramにて実施します。
ぜひ、種子島でロケットに関する写真と風景やグルメ、アクティビティなど体験したことや種子島ならではの魅力を撮影し、あなたの見つけた「#宇宙に一番近い種子島」の素敵な写真をシェアしてください。
#鹿児島県 写真投稿キャンペーン #鹿児島 観光 #種子島 観光
アイキャッチ画像:種子島写真投稿キャンペーン運営事務局
キャンペーンの概要
本キャンペーンの募集テーマは、「#宇宙に一番近い種子島」です。
2023年(令和5年)以降に種子島で撮影した「ロケットに関する写真」と 「風景やグルメ、体験等の写真」の2枚以上セットにして、ハッシュタグ「#宇宙に一番近い種子島」と、鹿児島県熊毛支庁公式アカウント@kumage_kagoshimakenのタグ付けをしてInstagramに投稿してください。
日常の景色、観光で訪れた場所、ロケット打上げ当日だけの貴重な瞬間など、あなたの映し出す素敵な種子島の写真をぜひシェアしてください。
※「宇宙に一番近い種子島」Instagram写真投稿キャンペーンにご応募の方は、以下の条件・規約をお読みいただき、同意の上ご応募ください。本キャンペーンに応募した場合には、本キャンペーンの応募規約の記載事項すべてに同意したものとみなします。
応募期間:令和7年7月1日~令和7年12月31日23:59
・本キャンペーンの応募規約(以下、本規約)に記載した方法で応募していただくこと。
・アカウントを公開設定にしていること。
・日本国内にお住まいの方であること。
・本規約の記載内容に同意していただくこと。
・未成年者の方につきましては、本規約の内容に保護者の方が同意していただいた場合に限ります。
まずはInstagramにて鹿児島県熊毛支庁公式アカウント@kumage_kagoshimakenをフォローしてください。
その後、下記の3ステップに沿って投稿してください。ぜひ気軽に応募してみてくださいね。
※すでに本キャンペーン用鹿児島県熊毛支庁公式アカウントをフォローしている方はそのままステップ1から投稿を進めてください。
ステップ1:種子島の魅力を撮影
本キャンペーンの募集テーマに沿って、種子島で「ロケットに関する写真」と「風景やグルメ、体験等の写真」の両方を撮影する。
※2023年(令和5年)以降の写真が対象です。2023年以降の撮影であれば既存写真でも応募が可能です。
ステップ2:写真を選び、指定のハッシュタグを付ける
種子島で撮影した「ロケットに関する写真」と「風景やグルメ、体験等の写真」の2枚以上をセットにして、投稿本文(キャプション)に「#宇宙に一番近い種子島」を付ける。
ステップ3:公式アカウントをタグ付けして投稿
鹿児島県熊毛支庁公式アカウント@kumage_kagoshimakenをタグ付けして投稿する。
以上のステップ1~3を終えたら応募完了です。
応募していただいた写真は、鹿児島県熊毛支庁公式アカウントでのリポストなど、ユーザーネームを含め紹介する場合があります。
また、写真の著作権は著作者に帰属しますが、抽選の結果に関わらず鹿児島県(鹿児島県が許可した第三者を含む。)がPR用に無償かつ無期限に使用できるものとします。使用にあたり、掲載する媒体の都合上で加工をする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
★抽選…毎月5名当選×6か月
・応募者の中から抽選で、毎月種子島の特産品等が当たります。
・毎月変わる当選賞品はInstagramの鹿児島県熊毛支庁公式アカウントにて紹介します。
・毎月1日~末日までに投稿された写真を、鹿児島県熊毛支庁及び運営事務局によって抽選を行い、当選発表を行います。
・抽選方法は、ランダムな抽選によって公平性・透明性を確保して実施いたします。。
★宇宙に一番近い種子島賞…3名
・全応募写真の中から「宇宙に一番近い種子島賞」を選び、種子島の特産品等をプレゼントいたします。
・「宇宙に一番近い種子島賞」は、種子島の魅力が伝わる写真を選定し、決定いたします。
当選された方には、翌月中旬頃までを目安に「鹿児島県熊毛支庁公式アカウント@kumage_kagoshimaken」よりダイレクトメッセージにて直接お知らせいたします。
※当選結果のお知らせの際、期日までにご返信をいただけない場合は、当選無効とさせていただく場合があります。
※当選発表時に鹿児島県熊毛支庁公式アカウント@kumage_kagoshimakenのフォローを外している場合、当選無効となります。キャンペーン期間中にフォローを外さないようご注意ください。
※当選賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
※本キャンペーンで使用する鹿児島県熊毛支庁公式アカウントは@kumage_kagoshimakenです。その他の当選連絡用やサブアカウント等はなく、その他のアカウントから連絡することは一切ございません。偽アカウントからの連絡にご注意ください。
※当選者には、賞品発送に関わる個人情報をお伺いしますが、クレジットカード番号や銀行口座番号の取得等はありません。
・投稿する写真、テキストは応募者本人のオリジナルに限定いたします。
・写真のアスペクト比は問いません。
・写真の加工、編集は可能ですが、AI生成画像やAI自動加工が主な処理となっている写真は応募不可といたします。(トリミングやホワイトバランス、色調整などの処理は問題ありません。)
・応募者には投稿時の写真原本及び、解像度の高いデータの提出をお願いする可能性があるため、2026年(令和8年)3月末まで保存をお願いします。
・撮影機材の種類は問いません。
・抽選の結果に関わらず、同じ写真を使用しての再応募はできません。
・2023年(令和5年)以降の写真が対象です。2023年以降の撮影であれば既存写真でも応募が可能です。
※すでに自身のInstagramに投稿済みの写真でも応募可能ですが、過去投稿にハッシュタグの追加では応募としてみなしません。上記の応募方法に沿って、応募期間内に新規で投稿してください。
応募規約
本規約は、鹿児島県熊毛支庁(以下、主催者)及び種子島写真投稿キャンペーン運営事務局(以下、運営事務局)が実施する「宇宙に一番近い種子島」Instagram写真投稿キャンペーン(以下、本キャンペーン)に応募される方(以下、応募者)について定めたものです。以下をよくお読みいただき、同意の上、応募してください。なお、本キャンペーンに応募された場合、本規約に同意したものとみなします。また、応募者は応募にあたり、本規約に従うものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。
1.応募資格
・本規約に記載した方法で応募していただくこと。
・アカウントを公開設定にしていること。
・日本国内にお住まいの方であること。
・本規約の記載内容に同意していただくこと。
・未成年者の方につきましては、本規約の内容に保護者の方が同意していただいた場合に限ります。
2.実施概要
本キャンペーンは、「Instagram鹿児島県熊毛支庁公式アカウント」をフォローし、2023年(令和5年)以降に種子島で撮影した「種子島のロケットに関する写真」と「種子島の風景やグルメ、体験等の写真」の2枚以上をセットにして、本文(キャプション)に「#宇宙に一番近い種子島」のハッシュタグを付け、鹿児島県熊毛支庁公式アカウント @kumage_kagoshimakenをタグ付けしてInstagramに投稿することで応募が完了します。
・抽選の結果は、当選者のみにInstagramのダイレクトメッセージ機能(以下、DMという)にて通知します。
・応募者には投稿時の写真原本及び、解像度の高いデータの提出をお願いする可能性があるため、2026年(令和8年)3月末まで保存をお願いします。
また、投稿の際には下記の内容に留意して投稿してください。
・人物が映っている場合は、被写体の許諾を得たものを投稿してください。
・応募者は、投稿内容が第三者の肖像権及び著作権等の権利を侵害しないことを保証するものとします。
・万が一、第三者と紛争等が生じた場合には、すべて応募者の責任とし、主催者及び運営事務局は一切責任を負わないものとします。
・投稿写真の撮影にあたっては、各種法令やマナーを遵守し、危険な行為や禁止されている行為によるもの、立入禁止区域や立ち入りが認められていない他人の敷地等に許可なく立ち入っての撮影等は行わないでください。
・種子島の魅力を多くの方に伝えたいと考えています。マナーやモラルを守ってご参加ください。
<以下のような投稿は行わないでください>
・他人の知的財産権、肖像権等の権利やプライバシー等の侵害、嫌がらせや悪口により名誉、信用を傷つけることや差別など他者に不利益を与える投稿
・公序良俗に反する内容及びその他閲覧者を不愉快にさせる投稿
・広告宣伝、営業活動、選挙活動、特定の思想、宗教への勧誘等を目的とする投稿
・住所等個人情報やその他個人を特定できる情報が含まれる投稿
3. 応募写真の二次利用について
本キャンペーンの応募者は鹿児島県がPR用に使用する(鹿児島県が許可した第三者を含む。)目的で、応募写真を抽選の結果に関わらず無償かつ無期限に使用、掲載、転載、公衆送信等することを了承するものとします。
二次利用にあたり投稿写真の撮影時期及び撮影場所の確認を行う場合があります。確認は鹿児島県熊毛支庁公式アカウント @kumage_kagoshimakenからDMにて連絡します。
4. 応募環境・通信料について
本キャンペーンは、PC、携帯電話、スマートフォン等からInstagramを利用して応募することが可能です。また一部機種からは応募できない場合があります。
本キャンペーンへの応募は無料ですが、応募時に発生する通信料等は応募者の負担となります。
5. 応募の制限
応募者が以下の各号のいずれかに該当する場合、主催者及び運営事務局は直ちに当該応募者の応募の制限や、当選を無効にすることができるものとし、主催者及び運営事務局に損害が生じた場合は、当該応募者に対して損害賠償を請求できるものとします。
・本キャンペーン応募の際に虚偽の内容を投稿した場合
・第三者のメールアドレス、ニックネーム、SNSのアカウント情報、その他個人情報等を不正に使用した場合
・本キャンペーンを利用した営業行為、営利目的行為、またはその準備を目的とした行為を行った場合
・公序良俗に反する行為、法令及び条例に違反する行為、犯罪的行為に結びつく行為を行った場合
・第三者の知的財産権(著作権、商標権、意匠権、肖像権等)、財産、プライバシーを侵害する行為を行った場合
・ハッキング、クラッシュ、スパム等の方法によって主催者及び運営事務局のソフトウェア、ハードウェア、通信機器等の機能を妨害、破壊、制限をするなど本キャンペーンの運営妨害を行った場合
・他人のInstagramアカウントを利用して応募した場合
・SNS運営事業社(Instagram)の利用規約に違反する行為を行った場合
・その他、主催者及び運営事務局または第三者に不利益または損害を与える行為を行うなど、応募者として不適切であると主催者及び運営事務局が判断した場合
・その他、本応募規約に違反した場合
6. 個人情報及び賞品の発送について
当選者にのみ主催者及び運営事務局から鹿児島県熊毛支庁公式アカウントよりDMを用いて個別の連絡をします。
主催者及び運営事務局は、本キャンペーンの賞品の発送を目的として当選者等の個人情報を取得します。
取得した個人情報は、個人情報保護法その他の法令に基づき適切に取り扱うものとし、応募者または当選者本人の同意なしに第三者に提供することはありません。
当選者より提供された個人情報(住所、氏名、連絡先等)は、当選者属性の確認と本キャンペーン等の賞品を発送するためにのみ使用します。賞品の発送にあたり個人情報を業者へ提供する場合には、個人情報取得時に当選者本人からの同意をいただきます。
DM送付後指定した期日までに返信がない場合、返信があっても住所及び連絡先等の送付に必要な情報提供がなされない場合、長期不在等により賞品の受け取りができない場合等においては、当選を無効とさせていただきます。
7. サービスの変更・中断・中止・終了
主催者及び運営事務局は、本キャンペーンにおけるサービスの一部またはすべてを事前に通知することなく変更・中止・終了することができるものとします。なお、変更・中断あるいは中止または終了により生じた損害については、一切責任を負いません。
8. 免責・その他
本キャンペーンは、細心の注意を払って情報を掲載していますが、主催者及び運営事務局は、提供する情報、プログラム、各種サービス、その他本キャンペーンに関するすべての事項について、その完全性、正確性、安全性、有用性等について、いかなる保証も行うものではありません。
また、応募者または第三者が被った事例により発生した損害については、主催者及び運営事務局は一切責任を負いません。
本キャンペーンはInstagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。Instagramの利用にあたっては、それぞれの利用規約を確認してください。
9. 規約の変更について
主催者及び運営事務局は、必要と判断した場合には、予告なく本規約を変更できるほか、本キャンペーン等の適正な運用を確保するために必要な措置を取ることができます。
本規約が変更された場合は、すべての応募者に対し変更後の規約が適用されるものとします。また、変更後の規約は、別途定める場合を除き、当サイト上に表示した時点より、効力を生じるものとします。
【問い合わせ】
本キャンペーンに関するお問い合わせは以下の運営事務局までお願いします。
種子島写真投稿キャンペーン運営事務局(運営:株式会社プラスエイチ りとふる事業部内)
〒812-0012 福岡市博多区博多駅中央街5-12 博多東ビル8F
TEL:092-791-8612/MAIL:info@plus-h.net(受付:平日9:00〜17:00)
よくある質問
Q.誰でも応募できますか?
A.応募資格を満たす方であれば、プロ・アマチュアを問わず、どなたでも応募可能です。未成年者の方につきましては、利用規約の内容に保護者の方が同意していただいた場合に限ります。
Q.何回まで応募できますか?
A.応募回数に制限は設けておりませんが、抽選の結果に関わらず、同じ写真を使用しての再応募はできません。なお、「宇宙に一番近い種子島賞」に当選するのは1人1写真のみとさせていただきます。
Q.キャンペーン開始後に撮影した写真でなければ応募できませんか?
A.2023年(令和5年)以降に撮影した写真であればすでにお手元にある写真も応募可能です。ただし、過去投稿にハッシュタグの追加では応募としてみなしません。上記の応募方法に沿って、応募期間内に新規で投稿してください。
Q.文字入れ加工も対象ですか?
A.抽選の対象には含まれますが、「宇宙に一番近い種子島賞」は対象外となります。
Q.「ロケットに関する写真」のみでも応募できますか。
A.「ロケットに関する写真」のみでは応募要件を満たしません。必ず1つの投稿内で「ロケットに関する写真」と「風景やグルメ、体験等の写真」をそれぞれ1枚以上ずつ組み合わせてご投稿ください。
Q.1投稿当たりの写真枚数に制限はありますか。
A.1投稿内で応募要件を満たしていれば、写真枚数は問いません。
主催:鹿児島県熊毛支庁
運営:種子島写真投稿キャンペーン運営事務局
812-0012 福岡市博多区博多駅中央街5-12 博多東ビル8F
092-791-8612
9:00~18:00
info@plus-h.net