SNS

I live with the island and stay with the island

SEARCH詳細検索

SEARCH

CLOSE

琉球泡盛と沖縄黒糖から生まれた世界初の黒糖リキュール「KOKUTO DE LEQUIO」発売

2023.03.07

琉球泡盛と沖縄黒糖から生まれた世界初の黒糖リキュール「KOKUTO DE LEQUIO」発売

国内外でバーを運営するSG Groupは、琉球泡盛と沖縄黒糖でつくる世界初の黒糖リキュール「KOKUTO DE LEQUIO」を、瑞穂酒造、酒類企画販売のOneSpiritと共同開発。同グループの沖縄店「El Lequio」オープン1周年となる2023年3月8日(水)にローンチ、4月中旬より一般販売を開始します。



スペイン語で“琉球の黒糖”という意味になる「KOKUTO DE LEQUIO」は、さくら酵母でつくるフルーティな泡盛に、異なるキャラクターを持つ西表島、与那国島の黒糖を溶けこませたリキュール。黒糖由来のラムを少量ブレンドし、黒糖の風味を一層引き出しました。泡盛とラムというボディのあるベーススピリッツに、西表島の黒糖が持つ濃厚でクリーミーな旨味、与那国島の黒糖由来のビターな余韻のアクセントが加わった、今までにない味わいのリキュールです。

開発背景
600年の歴史を誇るとされている琉球泡盛。かつては琉球王府管理の下、献上品やおもてなしのお酒として、王国を支えたロイヤルスピリッツでした。一方沖縄黒糖は、製糖方法が琉球に伝わり今年で400年の節目を迎えます。泡盛と黒糖は、沖縄が誇る伝統的な産物であり、沖縄のシンボルです。
しかし、これらの素材は海外でまだほとんど知られず、さらにはコロナ禍などの逆風も重なって、泡盛と黒糖、ともに売り上げが大幅に減少、国内においても苦戦が続いています。とりわけ黒糖は年間2000tにのぼるとされる在庫問題や、さとうきび生産者の高齢化や後継者不足が深刻です。
沖縄_「KOKUTO DE LEQUIO」2022年 3月のEl Lequioオープンをきっかけに、泡盛と黒糖を取り巻くこの状況を知ったSG Groupファウンダーの後閑信吾がこの2つの素材をベースにしたリキュールを発案。瑞穂酒造の仲里彬氏の協力を得て開発がスタートしました。
ベーススピリッツは、様々なアプローチを試した結果、沖縄のさくらの花から採取した酵母でつくるフル-ティーな泡盛に、黒糖の風味をより引き出すため黒糖でつくるラムを少量ブレンド。黒糖は、土壌の違いで離島8島でもそれぞれ風味が異なる中から、後閑信吾とEl Lequioバーテンダー、そして仲里氏が何度もテイスティングを繰り返し、最終的に西表島と与那国島の2種に決定。それぞれのキャラクターが響き合う印象深いリキュールが完成しました。

究極の引き算
「泡盛と黒糖を合わせたリキュールが、なぜこれまでなかったのか。後閑さんのように、世界チャンピオンのバーテンダーであれば、泡盛と黒糖を使ったリキュールとはいっても、例えばパイナップルのようなトロピカルフルーツを活用するなど、もっと様々な引き出し、アプローチがあったはず。でもおそらく、引き出しが多い後閑さんだからこそ思いついた、引き算の発想なんだと感じました。」(仲里氏)
一般的にリキュールは無味無臭に近いベーススピリッツへ、さまざまな香料や添加物を加えることで多様な風味を表現しますが、「KOKUTO DE LEQUIO」はその真逆の発想。泡盛のベーススピリッツとしての可能性と、さとうきびをそのまま煮詰めた黒糖本来の味わいを追求することで生まれた、シンプルでありつつ素材のポテンシャルを最大限に生かした“究極の引き算”のリキュールです。

KOKUTO DE LEQUIO = 琉球の黒糖
商品名は直訳すると“琉球の黒糖”。⼤航海時代に到来したスペイン⼈とポルトガル⼈が琉球を“レキオ”と呼んだことに由来します。また黒糖はBrown Sugarと訳されることがしばしばありますが、沖縄の黒糖はそれとは別物。正式な英訳がなく、国外ではほとんど浸透していない中で、あえて商品名に「KOKUTO」を表記。泡盛、黒糖、そして沖縄の魅力そのものを伝えていくミッションを商品名に込めました。沖縄_「KOKUTO DE LEQUIO」

ラベルデザイン
El Lequioのコンセプトでもある“沖縄と南米のつながり”をテーマに、大洋と陽光を全体にイメージ。紅型の色彩をベースに、シーサーやハジチといった琉球文化の要素を配置するとともに、SG Groupの他のプロダクトでも使われている「進化する伝統」「共有と感謝」の文言をスペイン語で挿入。2つの文化を融合することで、グローバルなバーシーンに通じる壮大な世界観を表現しました。デザインはバンクーバーのBenjamin T. Stone。

KOKUTO DE LEQUIO(コクトウ・デ・レキオ)
原材料 ベーススピリッツ:さくら酵母仕込みの泡盛、黒糖ラム
黒糖:西表島産黒糖、与那国島産黒糖
度数:20%
容量:500ml
製造:瑞穂酒造株式会社
希望小売価格:2,700円(税抜)/ 2,970円(税込)
発売:2023年3月8日(水)
※3月は事前予約への限定販売。一般販売は4月中旬より指定酒販店にてスタートします。
商品情報ページ インスタグラム



瑞穂酒造
1848年首里の地で創業。175年の歴史の中で、先人から受け継がれてきたフロンティアスピリッツのもと、人、自然、微生物と共生しながら、沖縄だからこそ、瑞穂酒造だからこそできる酒造りに、積極的にチャレンジしてきた。泡盛の古酒を先駆けて商品化したほか、近年は沖縄の素材を活かしたスピリッツ造りに邁進。2020年には、さとうきびから探求するラムのプロジェクトONERUMを発足、本格始動している。
公式サイト

後閑 信吾(ごかんしんご)
沖縄_「KOKUTO DE LEQUIO」SG Groupファウンダー。バー業界において今世界で最も注目されるバーテンダーの一人。2006年に渡米し、NYの名店Angel’s Shareでヘッドバーテンダーを務める。Bacardi Legacy Cocktail Competition 2012に米国代表として出場し、世界大会優勝。2014年、SG Groupを設立し、上海にSpeak Lowをオープン。以後国内外で新しいコンセプトのバーを次々オープンさせ、それぞれ世界ランキングで上位に名を連ねている。2017年にはバー業界のアカデミー賞と言われるTales of the CocktailにおいてInternational Bartender of the Yearを受賞。Asia’s 50 Best Bars 2019にてBartender’s Bartender Awardを、Asia’s 50 Best Bars 2021にてIndustry Icon Awardを受賞。世界で初めてこの2部門を受賞したバーテンダーとなる。2021年、英国誌が選出する「バー業界で最も影響力のある100人」に贈られるBar World 100 にてアジアトップとなる第4位を受賞。

SG Group
沖縄_「KOKUTO DE LEQUIO」ファウンダー後閑信吾が率いるBARカルチャーカンパニー。世界や国内のコンペティションで実績あるバーテンダーが多数活躍。バーの境界を超えた新しいコンセプトのバーを国内外で開発・運営し、The World’s 50 Best Barsにおいて世界一の受賞回数を持つ。
公式サイト(SG Management Inc.)

沖縄_「KOKUTO DE LEQUIO」

【運営店舗・受賞歴】
Speak Low(上海) The World’s 50 Best Bars 10位(2017)/ Asia’s 50 Best Bars 2位(2017)
Sober Company(上海) The World’s 50 Best Bars 39位(2021)/ Asia’s 50 Best Bars 5位(2021)/ The Best Bar in Mainland China(2022)
The SG Club(東京) The World’s 50 Best Bars 10位(2020)/ Asia’s 50 Best Bars 3位(2021) / The Best Bar in Japan(2020、2021)
The Odd Couple(上海) Asia’s 50 Best Bars 38位(2020)
ゑすじ郎 / SG Low(東京) 2021年2月オープン
swrl. [wine cocktail & kitchen](東京) 2021年10月オープン
El Lequio(沖縄) 2022年3月那覇にオープン
æ (ash) [zero-waste cafe & bar](東京) 2022年5月オープン
The SG Shochu(本格焼酎) サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(2021)KOME・IMO : Double Gold Medal / MUGI : Gold Medal / デザイン部門 : Bronze Medal受賞
KOKUTO DE LEQUIO(リキュール) 2023年3月ローンチ

 

 

PR TIMESプレスリリース詳細
提供:PR TIMES