SNS

I live with the island and stay with the island

SEARCH詳細検索

SEARCH

CLOSE

沖縄本島

久米仙酒造、世界的酒類コンペティション「San Francisco World Spirits Competition 2024」でエントリー全てが受賞

2024.07.02

久米仙酒造、世界的酒類コンペティション「San Francisco World Spirits Competition 2024」でエントリー全てが受賞

久米仙酒造株式会社は、米国・サンフランシスコで毎年行われる蒸留酒の国際的な品評会「San Francisco World Spirits Competition 2024(SFWSC)」において、エントリーした商品全て受賞しました。



◆受賞商品一覧
・銀賞「沖縄 ISLAND BLUE 59度 カスクストレングス」
・銀賞「沖縄 ISLAND BLUE 43度」

以下、海外販売専用商品
・金賞「浮世43度ホワイトラベル」
・金賞「浮世10年 ブルーラベル」
・金賞「浮世10年 限定 シェリーカスク 横綱」
・銀賞「浮世50度ブラックラベル」
※海外販売専用商品は日本国内では販売しておりません。

受賞結果はこちらをご参照ください。

◆「沖縄 ISLAND BLUE 59度 カスクストレングス」商品概要
沖縄・那覇市_久米仙酒造販売商品名:沖縄 ISLAND BLUE 59度 カスクストレングス
品目:ウイスキー
容量:700ml
アルコール度数:59度
販売価格:8,800円(税込)
香り:はちみつやメープルシロップのような甘い香り。ジャスミンのようなフローラルで繊細なニュアンスも特徴的です。
味わい:口に入れた瞬間から舌に絡むような濃厚な甘さが広がります。カスクストレングスらしいどっしりと 濃厚で力強い味わいがありつつ、高級チョコを思わせる上品さ・繊細さも同時に感じられます。

◆「沖縄 ISLAND BLUE 43度」商品概要
沖縄・那覇市_久米仙酒造販売商品名:沖縄 ISLAND BLUE 43度
品目:ウイスキー
容量:700ml
アルコール度数:43度
販売価格:4,950円(税込)
香り:樽由来のバニラやマンゴーを思わせるトロピカルな質感。新樽のホワイトオークならではの上品かつ華やかなアロマ。リンゴの果実酒のような爽やかさを感じさせます。
味わい:口に含むと同時に、アルコール43度の割にやわらかなアタック。次に、ハチミツの甘さ、ウッディなビター感が広がります。最後にお米由来のしっかりまろやかな甘みが追いかけてきます。後味はドライ。炭酸割りにすると、お米の甘さがひき立つおいしいハイボールを楽しめます。

◆SFWSC(San Francisco World Spirits Competition)について
サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)とは、テイスティング・アライアンスが主催する世界最大規模の蒸留酒の品評会のこと。世界3大酒類コンペティションの1つと言われ、2000年に創設されて以来、毎年米国・サンフランシスコで開催されています。

◆久米仙酒造について
1952年創業の酒造所。「豊かな現在と未来をつくる一歩進んだ酒づくり」をモットーに、業界の常識に捉われず新しい挑戦を繰り拡げています。これまでにコラボしたウイスキー商品として、俳優の竹内力さんフルプロデュース「DRAGON BLUE」、ヤクルトスワローズマスコットキャラクターとの「つば九郎ライスウイスキー」、バーボンウイスキーのパイオニア松山謙さんとの「Ken’s Choice NATURE OKINAWA BLUE」、怪獣王ゴジラとの「ゴジラウイスキー OKINAWA BLUE」などを発売。
「沖縄から世界へ」を合言葉に中長期を見据えて取り組んでいる酒造所です。

 

 

PR TIMESプレスリリース詳細
提供:PR TIMES

RELATED