SNS

I live with the island and stay with the island

SEARCH詳細検索

SEARCH

CLOSE

島根

【離島の求人情報】島根県隠岐の島町:地域おこし協力隊を募集中!

2022.08.19

【離島の求人情報】島根県隠岐の島町:地域おこし協力隊を募集中!

島根県沖の日本海に浮かぶ「島後(どうご)」。自然探索やグルメ、歴史めぐりはもちろん、牛突き(闘牛)鑑賞を楽しむこともできる隠岐の島町で、島おこしの新しい生活を考えてみませんか。

#地域おこし協力隊 #町おこし #離島活性化 #離島暮らし
情報提供:隠岐の島町 地域振興課 定住推進係
画像提供:PIXTA

地域おこし協力隊・募集の職種

隠岐の島町では、都市部にお住まいの方で、今後、隠岐の島町に移住し、地域住民とともに地域活性化に取り組む「地域おこし協力隊員」を募集します。現在、隠岐の島町には5名の地域おこし協力隊員が様々なセクションで活動を行っています。
令和5年度から活動をしていただける方を下記のとおり募集しています。
※募集内容については隠岐の島町ホームページをご覧ください。詳細については各所属部署にお問い合わせください。

関係人口・ふるさと納税に関わる活動

業務内容:関係人口の創出・拡大
・地域課題の解決
・情報発信の強化
・ふるさと納税の推進
・関係人口とつながる
所属:地域振興課
配属先:地域振興課
募集:1名
お問合せ先:08512-2-8570(地域振興課)

ダイビング施設及び水産振興に従事する活動

業務内容:
①隠岐の島町唯一のダイビング施設「隠岐の国ダイビング」でマリンアクティビティに従事
②オフシーズンは水産振興(漁師)に従事
所属:都万支所
配属先:地域振興係
募集:1名
お問合せ先:08512-6-2311(都万支所)

五箇地区の地域振興に関わる活動

業務内容:五箇地区の地域振興
・五箇地区の町有施設再生に向けた企画イベント
・集落支援員と連携した産直市の運営プラン策定の協力
所属:五箇支所
配属先:地域振興係
募集:1名
お問合せ先:08512-5-2211(五箇支所)

布施地区の地域振興に関わる活動

業務内容:布施地区の地域振興
・観光施設「浄土ヶ浦園地」「国民保養センター」跡地の活用
・地域資源の発掘と活用
所属:布施支所
配属先:地域振興係
募集:1名
お問合せ先:08512-7-4311(布施支所)

都万地区の地域振興に関わる活動

業務内容:要確認
所属:都万支所
配属先:地域振興係
募集:1名
お問合せ先:08512-6-2311(都万支所)

学校ICT支援員

業務内容:要確認
所属:教育委員会
配属先:総務学校教育課学校教育係
募集:1名
お問合せ先:08512-2-2206(総務学校教育課)

応募資格
⑴生活拠点が3大都市圏をはじめとする都市地域にあり、隊員として採用後、隠岐の島町へ住民票を移動することができる方
⑵隠岐の島町に定住する意欲がある方
⑶地域行事などに積極的に参加できる方
⑷普通自動車運転免許を有する方
⑸パソコン(Word、Excel等)の基本的な活用が可能な方
⑹上記以外に、各募集ごとに必須条件がありますのでご確認ください。

応募・選考

募集期間:令和4年10月31日(月)まで ※随時募集のため募集期間前に締め切ることがあります。
1次選考:書類審査 ※書類審査後通知します。
2次選考:面接審査 ※1次選考合格者と日時を調整し実施します。
※申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ郵送またはメールで提出してください。

お問合せ先

〒685-8585 島根県隠岐郡隠岐の島町下西78番地2
隠岐の島町 地域振興課 定住推進係
TEL 08512-2-8570
MAIL chiiki@town.okinoshima.shimane.jp

応募方法は隠岐の島町ホームページを必ずご覧ください。応募書類の提出は、不備がないように準備をしましょう。

 

RELATED