SNS

I live with the island and stay with the island

SEARCH詳細検索

SEARCH

CLOSE

新潟

「豊かに生きる根っこを育てる」島の保育園で働きませんか?

2023.01.20

「豊かに生きる根っこを育てる」島の保育園で働きませんか?

新潟県本土の西部に浮かぶ「佐渡島(さどがしま)」は豊かな自然に囲まれ、食べ物もおいしくアウトドアなども楽しみやすい離島です。島の中心地からほど近い立地にある「社会福祉法人沢ねっこ 沢根保育園」では「豊かに生きる根っこを育てる」という保育理念の基、日々子どもに寄り添い、大人も子どもも育ち合うような関係を意識しながら保育を行っており、子どものことを第一に考えている保育士の方を募集しています。福利厚生が整い、しっかり休んでしっかり働くメリハリを付けながら保育者としてのスキルアップができる環境です。今回は園長の藤堂さんにお話を伺いました。

#佐渡島 移住 #佐渡島 仕事 #新潟 離島移住 #新潟 島暮らし #島職
文章・画像提供:社会福祉法人沢ねっこ 沢根保育園

社会福祉法人沢ねっこ「沢根保育園」について

島職_沢根保育園_佐渡島

当園は「豊かに生きる根っこを育てる」を保育理念に子どもに寄り添い、大人も子どもも育ち合うような関係を意識しながら日々保育を行う定員40名の、ほどよい規模感の保育園です。
保育者は子どもたちと一緒に日々の活動について考え、可能な限り子どもの意見を取り入れながら日々を過ごしています。例えば、次の日の予定や行事の内容などは子どもたちと『活動の振り返り』という話し合いで決めるなど、大人の一方的な思いで保育しないよう心がけていることが沢根保育園の特徴です。

こんな保育者を募集しています

島職_沢根保育園9_佐渡島

保育の経験や年齢は問いませんが、子どものことを第一に考えている保育士の方を募集しています。自然豊かな環境の中で、子どもたちとじっくりと関わりながら保育をしたいという方はもちろん、子どもたちのためにもっと保育を変えていきたいという方は大歓迎です。
沢根保育園は理事長や園長と職員の距離が近く、保育に関しての想いを語り合い、やってみたい保育の実践を行うことに対して協力的な環境です。また、外部研修への積極参加も奨励しており、研修費の補助などもあります。

働きやすい環境で保育者としてスキルアップ

島職_沢根保育園4_佐渡島

当園で働く魅力は子どもに寄り添った保育を行えること、保育者の思いを現場に反映させやすいことがありますが、その他にも、入職してすぐに使用できる年次有給休暇、夏季休暇2日、冬季休暇3日の支給があるなど、しっかり休んでしっかり働ける環境も魅力の1つです。
保育という仕事はイメージよりも大変なことが多くあると思いますが、自分の時間も大切にできなければ良い保育を行うことは難しいと思いますので、他の職員と相談しながら積極的に有給も使用してもらっています。

島職_沢根保育園8_佐渡島

また、外部の研修機関と連携をとることで、保育のスキルアップにも全面的に協力します。研修費の補助などもあり、島内にいながらオンライン等を活用し、他のエリアの保育について学ぶことも可能です。

応募・選考方法について

当園での保育に興味を持っていただいたら、まずは下記の応募フォーム、または電話、メールからご応募ください。応募時に履歴書のご郵送をお願いします。
確認後、採用担当者から連絡いたします。後日健康診断書、作文(自分の保育観について)と、新卒の方は成績証明書、卒業見込証明書をご郵送していただきます。

書類選考の後、面接を1回行います。面接後は実際に子どもと関わる姿も見させていただき採用を決定しています。面接に関してはオンラインでも可能ですが、その場合は面接後に当園で保育者体験をしていただくことが必須となります。
なお、オンライン面接はzoomを使用した面接ですが、他のオンラインミーティングツールをご希望の方はご相談ください。

島外にお住まいの方が、書類選考後の面接及び保育者体験で来園いただく場合は交通費補助があります。補助の金額に関してはお問い合わせください。

 

採用担当:園長 藤堂
メールアドレス:info@sawanekko.com
電話番号:0259-52-6613

佐渡島の魅力と移住者に向けた支援制度

島職_沢根保育園5_佐渡島

佐渡島は日本海に浮かぶ離島ですが、同じ新潟県内の山間部や東北地方に比べると、冬は暖かく雪が少ないので過ごしやすいです。海の透明度も高く、夏は様々な場所で海水浴やマリンスポーツを楽しむことができます。島内に猪や熊などの危険な大型動物がいないので、キャンプやハイキングも安全に楽しむことができ、アウトドア好きの方にはもってこいの環境です。

島内で採れる農作物や海産物もおいしく、手頃な価格で購入できるのも魅力の1つです。様々な飲食店が島中にあり、本格的なフランス料理を食べることができるお店もあります。また、酒蔵も多く、日本酒の飲み比べや佐渡のクラフトビールなどもあるので、お酒が好きな方にもおすすめです。

島職_沢根保育園6_佐渡島

移住して働く方へ当園からの支援として、月20,000円までの家賃補助があります。その他、移住者に向けての佐渡市独自の支援もあるので活用してみてください。いきなりの移住はハードルが高いという方は、まずは移住相談から始めてみてはいかがでしょうか。
佐渡市ホームページはこちら

募集内容について

当園では子どもを中心に遊びを展開していく保育に力を入れています。子どものことを第一に考え、共に働く保育士の方を募集しています。ご応募は当社ホームページのお問い合わせページよりエントリーをしてください。面接はオンラインでの実施も可能なので、遠方の方のご応募も歓迎です。面接や保育者体験で島外からお越しいただく場合は交通費補助があります。

また、下記正規職員の他、保育補助として働くフルタイムパート、調理師も募集しています。フルタイムパート、調理師をご希望の方は詳細についてお気軽にお問い合わせください。

募集内容
  • 職種:保育士
  • 募集人数:3名
  • 必須資格:保育士資格
  • 勤務地:社会福祉法人沢ねっこ 沢根保育園(佐渡島)
  • 勤務時間:7:30~19:00のうち実働8時間/日、休憩60分のシフト制。
  • 雇用形態:正規職員
  • 休日:完全週休2日制(日曜日・祝日は休日。土曜日は出勤の際は平日1日休み)夏季休暇(2日)、冬季休暇(3日)、年末年始休暇(12月29~1月3日)、年次有給休暇、慶弔休暇
  • 給与:初任給164,050円〜169,050円(処遇改善等含む)
    上記に加え条件を満たす職務経歴に応じて加算があります。
    その他、通勤手当(通勤距離に応じて2,000円~7,000円)、家賃手当(該当者のみ20,000円)、扶養手当(該当者のみ3,000円~)、業務手当(業務内容による)
  • その他福利厚生:給与改定年1回、賞与年2回、各種社会保険(雇用・労災厚生・健康)完備、退職金共済

 

求職者へのメッセージ

島職_沢根保育園7_佐渡島

ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。園内の見学も可能です!
子どものことを第一に考えている保育士の方、子どもに寄り添った保育をしたい方のご応募をお待ちしています。
また、保育補助として働くフルタイムパート、調理師の募集もしています。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

社会福祉法人沢ねっこ 沢根保育園

新潟県佐渡市沢根五十里1402-1

0259-52-6613

公式ホームページ

採用担当:園長 藤堂 晋司
メールアドレス:info@sawanekko.com

 

島職

 

RELATED