朝ドラで話題の五島列島ってどんなところ?100以上の島々から厳選5島の魅力をご紹介!
長崎県の最西端に位置し、大小合わせて100以上もの島々からなる「五島列島(ごとうれっとう)」。2022年10月から放送開始のNHK連続テレビ小説『舞い上がれ!』の舞台にもなっていて、今話題となっていま…
2022.10.14
「オンライン移住フェア」5/31開催。自宅から全国の移住先を見つけよう!
外出自粛が続く今、都会での生活に不安を感じている人が増えています。「田舎は不便」と言われますが、緊急時には仕事もライフラインも、都市部の方がパニックに陥りやすい現状があります。「田舎は何もない」と言わ…
2020.05.13
五島列島の小値賀島で島旅!観光や民泊で地元の暮らしを体感
九州の長崎県西部沖に浮かぶ五島列島の北に位置する「小値賀島(おぢかじま)」。積極的に移住者を受け入れたり、旅行客と地元の方をつないだりする取り組みを島全体で行っています。さまざまな人々と交流を多く持ち…
2021.01.28
長崎県五島列島:五島列島で、あなたを待ってる「五島列島UIターン相談会@福岡」
五島列島の佐世保市宇久地区、小値賀町、新上五島町、五島市は、2019年12月7日(土)、福岡県福岡市の博多バスターミナルで、五島列島移住相談会を開催します。 五島列島とは 五島列島は、九…
2019.11.18
長崎県:長崎の島旅がオトクに!『長崎しま旅 わくわく乗船券・航空券』発売!
長崎県及び(一社)長崎県観光連盟は、2019年4月25日(木)より、長崎県内の特定有人国境離島地域(※1)を訪れる方を対象に、現地の体験プログラムに利用可能な体験クーポンがセットになった『長崎しま旅 …
2019.04.19
長崎県五島列島:五島列島で、あなたを待ってる「五島列島移住相談会inアイランダー2019」
五島列島の佐世保市宇久地区、小値賀町、五島市は、2019年11月23日(土)24日(日)、東京都の池袋サンシャインシティ文化会館で実施される「アイランダー2019」で、五島列島移住相談会を開催します。…
2019.11.18
久賀島、奈留島:世界文化遺産と美しい自然の超高精細8K映像を制作
キヤノンは長崎県五島市と協働で、2018年に世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を構成する12の資産のうち、五島市に所在する「久賀島(ひさかじま)の集落」と「奈留島(なる…
2020.10.09
針尾島:県在住者限定「宿泊優待キャンペーンプラン」ハウステンボス
ハウステンボスは、6月2日(火)より長崎県の在住お客様を対象として宿泊キャンペーンを実施致します。 今回長崎県、佐世保市より県在住の皆様に県内観光の魅力を改めて感じて頂き、県内経済の回復に向けて応援頂…
2020.06.01
針尾島:ハウステンボスで1か月間暮らすリゾートワーケーションプラン登場
ハウステンボスは、コテージタイプのホテル「フォレストヴィラ」に30日間宿泊し、滞在型リゾート・テーマパークで過ごす高揚感を味わいながら快適にお仕事もしていただける、リゾートワーケーションプランのご提供…
2020.09.15
ハウステンボス、2022年は開業30周年!30年分の感謝の気持ちを地元・九州、そして全国へ。
ハウステンボス株式会社は、1992年3月25日にオランダ の街並みを再現した日本一広いテーマパーク「ハウステンボス」を開業し、来春で開業30周年を迎えます。 色鮮やかな100万本のチューリッ…
2021.12.13
長崎県佐世保市の「針尾送信所」がアート空間に!『SASEBO ART CONNECTFESTIVAL』開催
公益財団法人佐世保観光コンベンション協会では、佐世保市政120周年及び針尾送信所建設100年を記念し、令和4年11月20日(日)から12月18日(日)まで、針尾送信所及び佐世保駅構内にアート写真を展示…
2022.09.02
全35巡礼路・総延長約465kmの遺産をたどる『長崎と天草地方の「世界遺産巡礼の道」』
長崎県では、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」や関連する遺産をたどる『長崎と天草地方の「世界遺産巡礼の道」』を創設し、2021年4月30日(金)、『長崎と天草地方の「世界遺産巡礼の…
2021.04.30
ホテルオークラJRハウステンボス、西九州新幹線開業記念レストランフェア開催
「ホテルオークラJRハウステンボス」では、西九州新幹線開業を記念し、2022年9月1日(木)よりレストランフェアを開催いたします。 同フェアでは、2022年9月23日(金)に長崎駅と武雄温泉駅を結ぶ『…
2022.08.31
五島列島:「五島の醤(ごとうのひしお)」水産庁長官賞を受賞!
五島の椿株式会社は、「五島の醤(ごとうのひしお)」が、2020年12⽉2⽇に開催されました、⻑崎県⽔産加⼯振興祭⽔産製品品評会において、⽔産庁⻑官賞を受賞しましたのでお知らせいたします。 <⻑崎県⽔産…
2020.12.04
ホテルオークラJRハウステンボス、人気のカクテル3種を再現した「オリジナル万年筆インク」
『ホテルオークラJRハウステンボス』では、株式会社石丸文行堂とコラボレーションして商品化した「オリジナル万年筆インク 全3種」をホテル内ショップ、ホテルオンラインショップ、石丸文行堂各店、オンラインシ…
2021.12.23
ハウステンボス「バンクシー&ストリートアーティスト展」開催
長崎・ハウステンボスでは、7月9日(土)から9月5日(月)の期間中、「バンクシー&ストリートアーティスト展」を開催します。 「バンクシーとストリートアーティスト展」注目ポイント ■バンクシー作…
2022.05.20
長崎県新上五島町、極上の牡蠣と最高のシェフがタッグを組んだ絶品缶詰を発売!
一般社団法人 新上五島町観光物産協会 地域商社事業部は、新ブランド「と by 新上五島町」の第一号商品を当社特産品ECサイトおよび観光物産センターで数量限定で販売いたします。 新上五島町は九州西端の島…
2021.10.04
日常に束の間の開放を。「深呼吸、しよう、長崎で。」動画配信スタート
長崎県及び(一社)長崎県観光連盟は、今年度の観光プロモーションの第1弾としてプロトラベラーによる旅行者目線での動画等を活用し、デジタルプロモーションを実施しました。 第2弾の今回は本県の市町担当者の想…
2021.01.13
参加者募集中!はじめての島暮らしをお考えの方、離島移住のリアルな話を聞いてみませんか?
長崎県内20の市町の移住相談窓口が大集合!それぞれの市町の暮らし、各種の助成制度など、現場の移住相談担当者が直接ご相談をお受けします。 長崎県に帰ろうかな、長崎県で暮らしてみたいなと考えている皆さま!…
2021.05.18
ハウステンボス開業30周年のフィナーレを飾るのは大劇場オープン&アトラクションリニューアル
■「ハウステンボス歌劇大劇場」がオープン ハウステンボス(所在地:長崎県佐世保市)では、2013年に歌劇 ザ・レビュー ハウステンボスを結成し、以来常設劇場「MUSE HALL」(ミューズホール)にて…
2023.01.06