【野甫島展望台】伊平屋島と野甫大橋を一望できる穴場スポット
“伊平屋ブルー”と称されるキラキラと輝く海を一望できると人気の野甫(のほ)大橋が近年SNSをはじめ話題を集めていますが、誰でも無料で野甫大橋を上から一望できるスポットがあるのはご存知でしょうか。沖縄本…
2023.04.14
沖縄本島からフェリーで90分の伊平屋島で子育てや教育を考える「共創型ワーケーション」
2022年11月30日(水)~12月5日(月)に、沖縄県伊平屋村で「島ならではの子育て・教育」をテーマにした、共創型ワーケーションプログラムを展開します。 離島での子育て、教育に興味のある方や、離島暮…
2022.10.11
伊平屋島最北端の「田名岬」緑が茂る天然記念物クバ山の麓の隠れビーチ
沖縄県最北端の有人島「伊平屋島(いへやじま)」の中でも最北端に位置する「田名岬(だなみさき)」には、県の天然記念物に指定されている久葉山(クバ山)があり、その麓には小さなビーチもあります。風向きによっ…
2022.06.30
伊平屋島の絶景スポット「潮下浜」穴場ビーチを独り占め!
沖縄県最北端の有人島「伊平屋島(いへやじま)」。島の最北端に位置する田名岬(だなみさき)のすぐ手前に位置し、透明度が高く美しい「潮下浜(すーがはま)」は伊平屋島の中でも穴場の絶景スポットです。田名岬と…
2022.06.22
伊平屋島のシンボル「念頭平松」沖縄2大名松で知られるリュウキュウマツ
沖縄県最北端の有人島「伊平屋島(いへやじま)」には巨大なリュウキュウマツ「念頭平松(ねんとうひらまつ)」があり、久米島(くめじま)の五枝のマツとともに“沖縄2大名松”として知られています。多くの島々の…
2022.06.07
伊平屋島の神秘的なパワースポット「クマヤ洞窟」日本最南端の天岩戸伝説の地
沖縄本島北部からさらにフェリーで約1時間半、沖縄県最北端の有人島である「伊平屋島(いへやじま)」。日本全国各地に伝わる天照大神が隠れたとされる岩戸伝説がここ、伊平屋島にも残されているのをご存知でしょう…
2022.06.03
野甫島と伊平屋島を繋ぐ「野甫大橋」魅力のサンドバーや行き方をご紹介!
皆さんは「野甫(のほ)大橋」をご存知ですか。沖縄本島北部からフェリーで渡る伊平屋(いへや)島と野甫島を繋ぐ橋で、近年SNSなどでは沖縄でも有数の絶景スポットとして話題です。野甫島は行きやすい離島ではな…
2022.01.24
沖縄県最北の有人島!伊平屋島&野甫島を巡る女子1人旅♡
那覇から北へ117km、沖縄本島北部の運天港(うんてんこう)からフェリーで約1時間20分、沖縄県最北端の有人離島「伊平屋島(いへやじま)」と、そこから野甫大橋で繋がる「野甫島(のほじま)」。伊平屋島は…
2021.11.01
沖縄の酒造所が挑む新たなラムづくり。伊平屋島の黒糖を使ったラムを初回限定販売!
沖縄の酒造所、瑞穂酒造が主宰する、170年に渡り積み重ねてきた泡盛づくりの技術を再構築し、沖縄のさとうきびを主原料とした「ラム」をつくるプロジェクトチーム「ONERUM(ワンラム)」は、その第1弾とし…
2021.07.26
沖縄最北端の青の絶景「伊平屋島」を満喫!おすすめ観光スポット6選
沖縄県最北端の有人島「伊平屋島(いへやじま)」。手つかずの大自然が残る島で、“伊平屋ブルー”と呼ばれるきれいな海を堪能してみませんか。もちろんシュノーケリングやダイビングをはじめ、キャンプやBBQなど…
2020.06.01
【2025年最新版】離島好きが選ぶ行ってみたい離島トップ10!今年注目の島は?
※本ページはプロモーションが含まれています りとふる公式Instagramのストーリーズで離島を対象に行った「2025年 行ってみたい離島はどこですか?」というアンケートの結果を発表します。 昨年まで…
2025.01.31
瑞泉酒造、沖縄テロワール泡盛「尚覚」新発売
南島酒販株式会社と瑞泉酒造株式会社が共同プロジェクトで製造した沖縄テロワール泡盛「尚覚」を2024年7月より販売開始いたします。 600年以上前に沖縄で生まれ、受け継がれてきた泡盛。この小さな島の伝統…
2024.07.03
沖縄の酒造所 瑞穂酒造、離島8島の黒糖をブレンドした「THE OKINAWA ISLANDS RUM」発売
沖縄の酒造所、瑞穂酒造が主宰する、175年に渡り積み重ねてきた泡盛づくりの技術を再構築し、沖縄のさとうきびを主原料としたラムをつくるプロジェクトチーム「ONERUM(ワンラム)」。 その新たなシリーズ…
2023.08.04
久米島の観光スポット20選!絶景とグルメの情報をお届けします♪
美しい海とサンゴ礁に囲まれた「久米島(くめじま)」は、那覇からわずか30分でアクセスが可能な“癒しの楽園”です。宮古島や石垣島ほど観光開発が進んでいないため、ゆったりとした時間を過ごしながら島の魅力を…
2023.05.26
沖縄の酒造所 瑞穂酒造、伊江島の黒糖を使ったラムを発売!
沖縄の酒造所、瑞穂酒造が主宰する、175年に渡り積み重ねてきた泡盛づくりの技術を再構築し、沖縄のさとうきびを主原料とした「ラム」をつくるプロジェクトチーム「ONERUM(ワンラム)」は、第8弾商品とし…
2023.02.27
沖縄の酒造所 瑞穂酒造、西表島の黒糖を使ったラムを発売!
沖縄の酒造所、瑞穂酒造が主宰する、170年に渡り積み重ねてきた泡盛づくりの技術を再構築し、沖縄のさとうきびを主原料とした「ラム」をつくるプロジェクトチーム「ONERUM(ワンラム)」は、第7弾商品とし…
2023.01.19
ロワジールホテル 那覇、CHOCOLATE BANKとコラボ『沖縄産黒糖キャラメルバターサンド』数量限定発売
ロワジールホテル 那覇は、2023年1月18日(水)より、メゾンカカオ株式会社の姉妹ブランド「CHOCOLATE BANK」とコラボし開発した新商品「沖縄県産黒糖キャラメルバターサンド」を数量限定で発…
2023.01.10
沖縄の酒造所 瑞穂酒造、多良間島の黒糖を使ったラムを発売!
沖縄の酒造所、瑞穂酒造が主宰する、170年に渡り積み重ねてきた泡盛づくりの技術を再構築し、沖縄のさとうきびを主原料とした「ラム」をつくるプロジェクトチーム「ONERUM(ワンラム)」は、第6弾商品とし…
2022.11.14
【伊平屋天巌戸神社】日本最南端の天岩戸伝説が残る神社
全国各地に伝わる天岩戸伝説ですが、その伝説が残る日本最南端の地が沖縄県最北端の離島「伊平屋島(いへやじま)」にあります。伊平屋島は太陽神を表す“てるしの”の島と称され、その中でも神秘的な光が差し込むク…
2022.10.19
沖縄の5つの地域で展開される共創型の新しいプログラム「沖縄しまむすびワーケーション」実施決定!
リゾートホテルで青い海を眺めながらのテレワーク。そんなこれまでのワーケーションのイメージとは全く異なる、沖縄発の新しい挑戦が始まります。 「風の時代」に島で生き方を探究する、Vacation=余暇型で…
2022.09.22